でも、あんまり理論を振りかざすと、今度は自分の番になりかねませんけどね。(・ー・)
お話しするにはログインしてください。
人力検索のことを語る
人力検索のことを語る
TomCatさんは、イエにはいるよ。
他のには回答してないみたいだけどね。
人力検索のことを語る
元気だった!!!!!!!!でしょ。(笑)
人力検索のことを語る
もう、いなくなってしまわれたのね。
エントリーがないのは消していかれたのかしら。
それとも、消えるようになったのかな・・・
人力検索のことを語る
でしたら、
送られてきたメールを、個人名やアカウントなどを伏せてでも、
公開したほうが良いような気もします。
人力検索のことを語る
それは、今までにも事例があるんだよ。
「サブでない複数アカウント使ってると停止しますよー」っていうところが、
はっきりと規約に違反していると指摘できる部分だからだと。思うよ
人力検索のことを語る
あ、でも、
id:chinjuhさん、今回はご苦労様という感じでしたね。
嫌な思いなどされなければよかったですけど・・・
人力検索のことを語る
そうですよね。
でなければ、Aにとっては突然の利用停止になりますよね。
でも説明はあっても、これですっきりしたということには、ならないな。
いわしなどでは、かなりの憶測と誹謗合戦のようになってるし、
結局、どうだったのかは、雲の中といった感じ。
しょうがないと思うけど・・・
人力検索のことを語る
>アカウント名なんか普通公表しないよ
そうだろうね。
はてな側の一連の対応の手順みたいなものが書かれてたから、
よかったと思ったよ。
でも、
>少なくともA、B、C に関しては複数アカウントの不正利用であることが明確であると判断し、過去に注意勧告を行った後も利用環境を変えて同様の行為が繰り返されているために、これら3アカウントの人力検索はてなの利用を停止した
ってあるけど、過去の注意勧告は誰にしたんだろ?
退会したEのことかな。
Aに勧告してないといけない気がするけど・・・・
人力検索のことを語る
なんだか、登場人物が増えてる。
でも、対応は早かった気がするな。
あと、アカウントを出してないから、わかりにくいけど、
きちんと説明されていると思うな。
人力検索のことを語る
私も、人力検索はてなの日記には出ないような気がします。
人力検索のことを語る
そうか、
そういうふうにも、とれるということね。
気をつけるよ。
人力検索のことを語る
違うよ。
何人もから、通報されるほうが、ある意味怖いでしょう。
人力検索のことを語る
「複数のユーザー」というのは、
あくまでも「複数に見せかけたユーザー」ということもあると思いますよ。
人力検索のことを語る
人力の人たちが、今回のことを心配なさっているようなので、
id:pahooさんがこちらでいきさつを説明なさっていると、
http://q.hatena.ne.jp/1251513135 のコメント欄に書かせていただきました。
人力検索のことを語る
ある程度、ご本人も動かないと、本人が納得しているようにとられてしまうような気がします。
(もちろん、代理でのアンケートの依頼はあったのでしょうが・・・)
人力検索のことを語る
ご本人による話があったほうが良いと思いますね。
人力検索のことを語る
わたしも、答えたかったなー。(´・ω・`)
人力検索のことを語る
あー、ちがう「ハムの人」かと思ったよ・・・・
人力検索のことを語る
泣いちゃうかもしれないな・・・・(´ヘ`;)
/人力検索