今回のはてなポイントの一件でも、「アマゾンギフトカードへの交換を中止します」「はてなポイントは段階的に廃止します」だけアナウンスして、はてなポイントの廃止以後の取り扱いが全くアナウンスされてなかった。
こちら側がせっついてから情報を出してきたけど、正式なアナウンスは今でも行われていない。
ユーザーのお金を管理していて、払い戻しのアナウンスが無いのは全くもって不誠実です。
はてなからの返事で、はてなポイント廃止までに資金決済法が改正されれば、払い戻し手順も変わるから今はアナウンスできないって云ってたけど、法律なんてそんな急に変わる…[全文を見る]
>宣伝行為と自作自演は(平均的な対応速度を考えたら)瞬殺なので、もう人力検索を「広告を載せる器」としか見てないんじゃないかと思います。
>広告枠という意味では、はてなブログとブックマークが主力だということは、メディアガイドを見ても分かる。
だったらいっその事、廃止したらいいのにね。
はてな創業のサービスだからって残す必要も無い訳だし。
人力検索が無くなって困るのは、アンケートをブログ記事にしているあの方と超最古参の方ぐらいじゃないですか?
通報したところで、通報者に全くメリットが無いのでは通報した当人バカを見るのが今の現状。
別に褒めてくれとかポイントが欲しいとかではなく、自分が活動しているエリアで醜悪なものを見るのが耐えられないからそれを早く除去してくれればいいだけなのに、運営はそのユーザーの心情を全く理解してませんね。
自社のサイトを毀損する様な投稿を堂々と放置していて、それを全く問題視していないところに、はてなってどうよ?って思います。
IPOを目指すんだったら、コンプライアンスをもうちょっと考えて欲しいですね。
あの心中の質問は、私も違反質問として通報したのですが、運営にはジョークとしか認識されなかったみたいですね。
もしも、本当の心中予告質問が出て、回答者が心中を是認もしくはけし掛ける投稿をした時、運営はどうするんでしょうか?
まさか、回答内容だけを不適切と見做して非公開処理するとは思えませんけど。
今の運営の態度だと、質問そのものは非公開にしない可能性がありますね。
そういえば、はてなポイントが交換できなくて大騒ぎした人がいましたっけ。
あのお方も利用規約違反で利用停止になったはず。
月曜になったけど、未だに利用停止処分になってない。
件の方のアカウントと質問内容を見れば、先週処分された方と同一人物だって事は分かるはずなんだけどなあ。
それとも通報が無いと自社サイトの現状も把握しないお気楽会社なのか?
IPO目指しているんだったら、自社が決めたルールが守られているかどうか、ちゃんとチェックしましょうよ。
利用規約で常時監視義務の免責を謳っているけど、それ以前の問題じゃないの?
大体、いい加減な回答が多すぎるのに指摘する人が殆どいないQ&Aサイトに存在価値があるのかが分からない。
レアケースをひけらかすのもいいけど、通常のケースで十分な場合にはレアケースは誤回答になるのに、何でそれが理解できないのかなあ?
運営は相変わらず休日はお休みモードに入っているし。
違反質問者を利する行為は控えるべきだと思います。
違反質問者の質問でも、有益なものは回答すべしというのは詭弁です。
(過去にそういう事を平気で云った人がいましたけど。)
私は人力検索廃止論者なので、今回のはてなポイント廃止で人力検索の存在自体が無くなるという期待をしています。
はてなポイントも段階的に利用停止するみたいですし、人力検索のサービス終了も近いかな。
自転車で逆走してもかまわない人がいる(http://togetter.com/li/827512)一方で、自転車通行可でない歩道でも自転車で通行は許される(q.hatena.ne.jp/1432819849)と堂々と質問する人がいたりと…
自分の安全さえ確保できれば、歩道を歩く人や法規を守って自転車に乗る人の安全なんてどうでもいいんですかねえ?
q.hatena.ne.jp/1432628758
この程度の質問内容にトンチンカンなコメントを投稿する人って、一体何を考えているのだろうか?
この人(http://q.hatena.ne.jp/M16A3/)OKWaveに居られなくなったみたいだから、人力検索に引っ越してきたみたい。
http://okwave.jp/qa/q8976756.html
>>
片側二車線の近所のバイパス(制限速度60km/h)の左側車線を、軽自動車でメー
ター読み60km/hで走行していたら迷惑でしょうか
と、質問したところ下記の理由で質問を削除されました。
■対応内容
質問を削除しました。
■対応理由
ご自身の意見を表明することを目的とした内容、または議論喚起を目的として議
題を掲げる内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判断しました。
そのうえ利用停止すると…[全文を見る]
質問に対するコメントにいい加減なものが多すぎる。
特に、匿名質問のコメントは間違いばっかり。
>それに迎合するバカは見てられないですねえ。
こういった質問にしたり顔で回答する人が未だに存在するのは、どうしようもないですね。
以前、違反質問に回答するユーザーに対して「ダボハゼ」とコメントしたら、運営に怒られました^^;
なので、今はそういう人達を遠くから見守っています。
(意見したところで、今更状況が変わる訳ないですしね。)
ここ数日、反社会的な質問が散見する様になったけど、これって一過性のものなんですかねえ?
人力検索に質問する人は、回答者がテレパスか質問文の行間が読める人の集団だと勘違いをしているんだと思う。
わたしゃテレパスでもないし、質問文の行間を読めるほど読解力も無いから回答をしないけどね。
質問(http://q.hatena.ne.jp/1429461906)はキャンセルされています。
>>
人力検索はてな 質問通知メール
人力検索はてなに質問が登録されました。
質問登録情報
~~~~~~~~
質問日時: 2015-04-20 01:45:06
質問のタイプ: 人力検索
質問内容: 「【謎解き・単語リスト・幸せなメモ2】
D菜がB美のところにやってきた。
D菜「英語の授業中に、F吉をこっそり見てたんだけど、F吉ったら、授業もそっちのけでノートに何か書いててさ、じーっと見つめて、満足そうに頷いて、そのノートの切れ端をそっとゴミ箱に捨ててたの。F吉が帰った後で、そのノ…[全文を見る]