人力検索利用ガイドラインが改正されたけど、はてな村民の関心は得られず…
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaquestion/20140730/1406688720
お話しするにはログインしてください。
人力検索のことを語る
人力検索のことを語る
ブックリスタ(http://www.booklista.co.jp/corp/profile/)って電子書籍の販売とプロモーションがメインみたいだけど、一般ユーザーから人生相談を募集しているのかしらん?
(ググってみたけど、そういった形跡は無し)
もしかしたら、ブックリスタとはてなの自作自演???
(先に質問を大量投入しておいて、後日(8/1)に詳細を明らかにするというのが何か胡散臭い…)
人力検索のことを語る
ブックリスタってコラボする相手を間違っていると思う。
人力検索のことを語る
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:e5SPd8t0K6oJ:q.hatena.ne.jp/snow0214/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1399639793
アドバイスじゃなくて説教ってところが、質問者の性格が出てるね。
そもそも、的確に業務をこなしているのであれば、同僚とコミュニケーションが取れなくても問題は無いはず。
(多分質問者がイッチョカミなんだろうなあ)
人力検索のことを語る
いい大人が子供の宿題に必死に答えなくてもいいのに…
人力検索のことを語る
2006年3月に最初の人力検索(2001年開始)が大幅に機能変更(リニューアル)されて、「いるか」賞(「いけてるか」の略。 現在のベストアンサー)が導入されました。
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaquestion/20060313/1142225580
人力検索はてなをリニューアルしました(2006.03.13 人力検索はてなの日記)
>>
いるか獲得数によるランキング
単純な回答数だけではなく、回答の質も評価される基準になりました.
<<
回答者ランキングの公開が2006年3月からなのは、その為なのです。
人力検索のことを語る
ネカマゲッターは最近の流行り?
人力検索のことを語る
Beiriiさんアカウント消しちゃったね。
http://q.hatena.ne.jp/Beirii/
人力検索のことを語る
アルコールに限らず依存症ってのは、離脱症状を克服する治療が重要であり、離脱段階において、治療・投薬やカウンセリングも無しに克服できるとは到底思えません。
質問にもよりますけど、今回の質問については質問者に迎合する回答をする事がいい回答だと思っている人が多く、全く持ってウンザリしてしまいます。
まあ、有料質問だから質問者に迎合するんでしょうけど。
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1397378150
そもそもお酒が止められるのであれば、アルコール依存症にはならない訳で…
気分転換よりも医師による適切な診察と治療が必要だと思うなあ。
(アルコール依存症の方を複数みてきて思うこと)
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1397045322
回答内容の信ぴょう性より、回答者の信ぴょう性を問うた方が建設的かも。
ただし、否定的な内容で特定のアカウントを出すと人力検索ガイドラインに抵触するので、ほどほどに。
人力検索のことを語る
人力検索の回答者が劣化ゲッターで溢れている今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
私は、仕事が忙しくて回答を投稿する暇がありません。
(ハイクをする暇はありますけど^^;)
人力検索のことを語る
匿名質問ってアホくさいもんばっかり。
ネットでクダ巻きたいんだったら、よそでやって。
人力検索のことを語る
有料質問と無料質問を廃止して、匿名Q&Aに特化すれば人力検索の生きる道があるかもしれない。
今のまま、ジリ貧でいいんならこのまま放置しておくんだろうけど。
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1395021521#a1225452
やっぱり、コピペ回答者だったのね。
人力検索のことを語る
タコ質問者とイッチョカミ回答者は無視するに限るのよ。
(最近出てきた、わざと女性の言葉をつかう怪しい回答者もね。)
人力検索のことを語る
下記の質問が速攻で非公開(質問開始から1時間弱)になったけど、非公開になった原因は?
1.質問文の内容が回答を求めていない。
2.質問文中に、内容に関連した他の質問が入っていた。
さて、どっち?
>>
質問登録情報
~~~~~~~~
質問日時: 2014-03-10 18:14:12
質問のタイプ: 人力検索
質問内容: 「はてなでの上手なポイントの取り方!
1.締切が近く、ポイントが沢山もらえそうな質問をチェックしておく。
2.締切間近に何でもいいから適当に文字を入力して答える。
いかにもまともに回答しているような内容にすることがポイント
3.あとは待つだ…[全文を見る]
人力検索のことを語る
こんな事にわざわざ専用ツールを買う人っているのかしらん?
人力検索のことを語る
昨日投稿された質問(「死ぬ前だから質問、相談もうそんな事はどうでもいいもう生きて行くのに疲れた…」)は非公開にして(http://q.hatena.ne.jp/1393325438)、
自殺予告の質問を未だに消さないところが人力検索らしい対応。
確かに、消された質問は質問文の体を成していなかったけど、自殺予告の質問よりは遥かに人力検索らしい質問。
一体、どういうルールで非公開の有無を決めているんでしょうねえ?
(多分通報があった質問しか対応してないんだろうけど。)
/人力検索