お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

アカウントの類似だけだと確たる証拠が無いので、アカウントの停止までは持ち込めないんでしょうね。
ここ(http://h.hatena.ne.jp/windofjuly/316609466558982373)に書かれた質問の様に、自分で再取得をゲロっているなら別ですけど。
(それでも利用停止にならないのは不思議)

それはそうと、人力検索のアクティブユーザーが利用停止になったユーザーの質問に堂々と答えているのを見ると…
4桁回答者が利用規約やガイドラインをまともに読んでいないのが丸わかりで、怒りを通りこして呆れてしまいます。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

件の質問者も節操が無いけど、節操の無い質問者の質問に答える回答者も節操が無いなあ。
(云わば同罪)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

どうやら同一人物みたいですね。
http://q.hatena.ne.jp/1385989058#a1219660

xnissyさんに教えて貰った質問(http://q.hatena.ne.jp/1385995441 非公開)には、自分の質問が権力者を怒らせたから利用停止になったと勘違いしているみたいですし。
単時間での連続質問や公人に対する名誉毀損もそうなんですけど、件の方の回答が余りにもヒドいのが今回の利用停止の原因だと云う事に、当人は気づいていないご様子。
まあ、運営は利用停止の詳細を当人に説明しないから、こういう事(アカウントを取り直して再登場)が起こるのは当たり前。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

http://q.hatena.ne.jp/1385828476
>未だに徳川家が繁栄しているのは脱税ですか?それとも資産隠しですか?
>徳川家の最後の将軍・徳川慶喜が亡くなったのは1868年です。

この質問は公人に対するものだから、利用ガイドライン違反には当たらない?
ちなみに、徳川慶喜が亡くなったのは1913年
(1868年は明治政府が成立した年)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

http://q.hatena.ne.jp/1385726661

女子校に通う女子学生がレズならば、男子校に通う男子学生はホモになるという事ですね。
なんて単純な思考なんでしょうか…

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

まともな質問者がすっかり居なくなった人力犬索。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

無料質問連投者の回答は、質問者への思いやりが全く感じられません。
自分は無料で質問を募っているのに、逆の立場になると冷淡な態度を取る心境が私には分かりません。
(それに回答の殆どが有料質問だしね。)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

q.hatena.ne.jp/1385274104

なに考えてるんだか…

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

q.hatena.ne.jp/1385260208

この質問はマジレスした方がいいのだろうか?
ハッキリ云って遵法精神の欠如と自己保身、被害者へのお詫びと反省が欠如しているとしか思えないけど…
(多分、執行猶予の取消し→収監だと思うけど。)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

「何でも訊かないと気が済まないユーザー」の質問がプロパガンダ的になってきました。
こういう質問者は過去に何人も居ましたが、末期は利用停止の憂き目に…
件のお方もそうなるかもね。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

q.hatena.ne.jp/1384594448#a1218461

いい加減な事を書くぐらいなら、回答なんてしなけりゃいいのに…
大量質問者だったら、そのぐらいの事わかんないのかな?

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

q.hatena.ne.jp/1384508493

人力検索で釣り質問をしていた質問者が沈黙を破り再登場。
もちろんOKWaveへのマルチポストは忘れない。
http://okwave.jp/qa/q8348553.html

さて、質問履歴やOKWaveをチェックせず、迂闊に釣り質問に引っかかる回答者が何人出るか? 乞うご期待!

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

質問内容がお金と戸籍がメインのユーザーと、何でも訊かないと気が済まないユーザー。
果たして、面倒なのはどっち?

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

q.hatena.ne.jp/1384096775

違反投稿の通報で、違反内容を書くのが面倒だったので、質問文をコピペして送信した。
質問文にメアドが書いてあるから、利用ガイドライン違反だって運営も分かるでしょ。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

物好きな脳天気回答者が早速出てきた訳ですね(ウンザリ)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

q.hatena.ne.jp/1384066236

脳天気な回答者が果てして何人出てくるか、見ものですね。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

回答者ランキングがあるのであれば、質問者ランキングも公開した方が回答者の為になる。
(質問者優遇のシステムにうんざりしております。)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

その質問だって、回答がついていない状態で通報すれば、多分非公開ですよ。
質問者が暗号もどきの質問文を投稿して、後は回答者が内容を察しろなんてナンセンスです。
(例えば、「これは暗号です。 (数字の羅列)  平文に直してください。」っていう質問文ならまだ分かりますけど。)