質問内容よりも、質問者(今月の回答者ランキング第一位)の方が気になるんじゃないですか?
質問に回答が出来ない理由が、直接なのか間接なのかは運営と質問者本人以外には分からない事は、常連のユーザーは知ってますよ。
(登録した回答拒否者を自身のプロフィールに羅列していた悪質ユーザーがいましたけど、あのお方は一体どこにいったのかなあ?)
お話しするにはログインしてください。
人力検索のことを語る
人力検索のことを語る
こういう恥知らずの粘着質問者(http://q.hatena.ne.jp/1369462440)がいる限りは、どうしょうもないです。
それと、一度規約違反で人力検索から追い出された常連回答者も、名前を変えて舞い戻っているみたいですしね。
人力検索のことを語る
rouge_2008さんに、釣り質問だと云う事を指摘されたら、アカウントを消して逃げましたね。
http://q.hatena.ne.jp/1369359328#c260872
人力検索のことを語る
ワタクシ関西在住でしたが、関西にはイメクラという風俗は殆ど存在しません。
多分、関西人の性格(気質)によるものだと思います。
(シチュエーションを作るのが苦手)
人力検索のことを語る
件の方の質問履歴(http://q.hatena.ne.jp/Yuricounselingroomfloor/)を見れば分かります。
人力検索のことを語る
第六天魔王さんのハイクで紹介している、味の素「かくし味太郎が行く!」
第一話「解凍時、味なひとワザで、中華料理店を救え!!」のエピソードが参考になりそうです。
(冷凍ホタテの解凍の仕方が書いてあります。)
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1369359328
>私は現在20代前半で、妊娠後期です。 物心ついたときから、女らしい恰好をすることに違和感を覚えていました。…
http://kaunse-navi.com/question/disp_question/id/1853/
>カウンセリングをしてもらったほうがいいのかどうか、迷っています。
>私は現在20代前半で、妊娠後期です。
>物心ついたときから、「女らしい恰好」をすることに違和感を覚えていました。
真面目に回答をしている人がかわいそう。
人力検索のことを語る
つい先程投稿された質問は非公開になった様です。
>>
質問登録情報
~~~~~~~~
質問日時: 2013-05-23 20:04:53
質問のタイプ: 匿名質問
質問内容: 「私は29年彼女がいない29歳の男です。
私は妊婦さんを見ると性的興奮を覚えてしまいます。母乳をあげてる姿にも興奮してしまいます。
女性が妊娠すると周囲はおめでとうなどと祝福の声を上げるものですが、私はエロイ目で見てしまいます。
私は病気でしょうか?
29年女性経験がないからすぐに興奮してしまうのでしょうか?」
カテゴリ: 医療・健康
下記URLから質問の詳細をご覧いただけます。
人力検索のことを語る
最近「29歳の男」がうっとうしい。
性欲は自分で考えて発散して欲しい。
http://q.hatena.ne.jp/list?word=29%E6%AD%B3%E3%81%AE%E7%94%B7
ちなみに最初の質問(http://q.hatena.ne.jp/1368890819)は非公開になっていないが、質問一覧からは消えている。
人力検索のことを語る
きつい事を云う様ですが、同じ同じ質問者の人生相談に何度も乗るのはどうかなと思います。
同じ様な質問が続けば、その時点でまともな回答を得ようと思っていないのはミエミエです。
朝霞さんは親身になって質問者に付き合っているでしょうけど、質問者は回答者(朝霞さん)の意見なんて知ったことはないです。
質問者に欲しいのは、第三者による承認欲求なのです。
既にきちんとした回答を得たにも関わらず、同様の質問(相談)を投稿する質問者は無視すればいいのです。
そんな質問者に付き合っていたら、バカを見るのは回答者ですよ。
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1369041845#c260697
>新しく"サブアカウントを作成する。
>サブアカウントでログインしても、メインアカウントでログインしても回答ボタンがグレーアウトしていたら、その質問者は直接回答ご遠慮機能の利用者。
直接回答拒否はサブアカウントには適用されないんでしたっけ?
てっきり、サブアカウントもメインアカウントの直接回答拒否が引き継がれると思っていたのですが?
人力検索のことを語る
プロフィール画面を見れば分かりますが、回答拒否人数のデフォルトが「1人」でしょう?
自動回答拒否(間接回答拒否)を利用するを選択して、人数の設定を変えていないユーザーが多いんじゃないでしょうか?
人力検索のことを語る
間接回答拒否を1人以上にしているユーザーが多いと思いますよ。
(1人でも回答拒否を喰らっている回答者は悪質回答者と思っている人が結構いるみたい。)
人力検索のことを語る
この手の質問は、ポイントゲッタ-の十八番なので、特に驚きはありませんね。
ただ、こういうたぐいの質問をすると、早晩利用停止の憂き目に合うのが、昨今の流れなんですけど。
(ちょっと前まで居た油さんも、似た様な質問をした後利用停止になりましたしね。)
それにしても、現在のランキング一位さんが、このタイミングでこの様な質問をするのは驚きです。
もしかしたら、運営に目をつけられる前に早めの逃げを考えているのかな?
人力検索のことを語る
どうでもいい話ですねえ。
人力検索のことを語る
書き忘れましたが、間接回答拒否は1ヶ月で無効になる仕様なので、直接回答拒否が増えない限り一ヶ月で元に戻る(回答拒否から外れる)らしいです。
本当かどうか知りませんけど^^
人力検索のことを語る
件の質問は、回答拒否になる質問が増えてきたから、直接拒否する人は誰かを知りたいって事でしょう?
だとすれば、短時間大量回答を止める事と、回答内容に責任を持つことでしょうね。
ただでさえ、回答者ランキングの上位は妨害工作に合うのに、ポイントゲッターだと尚更ですね。
私の推測ですけど、少数のポイントゲッターがアカウントを駆使して、直接拒否で潰し合っているじゃないかなあと。
(それ以外にも、悪質ポイントゲッターを予め避けている質問者もいるでしょうし。)
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1369041845
>人力検索で、回答拒否しているユーザーを調べる方法を教えてください。
そんな機能(不具合)が見つかったら、人力検索の中(狭いけど)で大騒動が起こる じゃないかなー と勝手に想像。
昔は2chにも人力検索のウオッチスレッドがあったけど、今は多分投稿が無いんだろうなあ。
(@ウィキにも嫌がらせページがあったけど、あれって未だあるのかな? あっても見ないけど。)
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1368832546#c260492
ここでも同じ手を使っています。
こういう風にコメントに書いているのは、自分は真面目な回答者なのに理不尽な間接回答拒否に遭っているというアピールなんでしょう。
人力検索のことを語る
今日は違反質問のオンパレードだなあ。
http://q.hatena.ne.jp/1368878853
http://q.hatena.ne.jp/1368876827
http://q.hatena.ne.jp/1368875526
http://q.hatena.ne.jp/1368872633
http://q.hatena.ne.jp/1368866672
http://q.hatena.ne.jp/1368866487
/人力検索