q.hatena.ne.jp/1365813150#a1197854
ポイントゲッターって、すべからく回答の修正履歴を残さないんだよなあ。
川下りさんもポイントに目が眩んでボロが出てきたかな。
/人力検索
お話しするにはログインしてください。
q.hatena.ne.jp/1365813150#a1197854
ポイントゲッターって、すべからく回答の修正履歴を残さないんだよなあ。
川下りさんもポイントに目が眩んでボロが出てきたかな。
てっきり川下りさんが利用停止になったかと思ったら、朝青龍さんが利用停止だったのね。
人力検索でPVが欲しけりゃ、完全無料&匿名オンリーにしちゃえばいい訳だ(棒)
そうすれば、ポイントゲッターも居なくなってメデタシメデタシ。
http://q.hatena.ne.jp/1365254376#a1197201
質問者はお子様の様ですね。
ただ、亡霊の事は知っているみたい。
http://q.hatena.ne.jp/1365320347
アフォーな質問はやはり匿名でしかできないみたい。
質問者はつい先日お亡くなりになった亡霊なのか?
NAPORINさんにこんな事を云うのはどうかと思いますけど、地雷原に好き好んで近づくのは出来るだけ避けた方がいいんじゃないかと…
野次馬根性で近づく人が多い中で、NAPORINさんはそうでは無いと思いますが、あの中(質問の回答)に入ってしまえば、同じ扱いになってしまいます。
件の質問は最初から質問に否定的な事は書くなと明言していますし、そういう質問者に建設的な事を回答しても糠に釘だと思います。
質問に否定的な回答にせよ、質問者の事を考えた内容に対して理解が得られないのであれば、それ以上どうこう云っても時間の無駄です。
こんな質問に回答するのも何だと思いますけどねえ。
>ただし、町内会を脱退せずに 私が特定されない方法でお願いします。
>阻止方法以外の回答は、ご遠慮願います。
質問者のニーズに合う回答をするのは、回答者の第一義ですけど、怪文書を勧めるとかプライバシー権を盾にする回答もどうかと思いますよ。
(それだったら、回答#1の様に建設的な回答をする方がマシです。)
類は友を呼ぶんですねえ(棒読み)
君の質問の方が曖昧だと思うよ。
http://q.hatena.ne.jp/1364906342
人力でヤラセやってもなあ…
q.hatena.ne.jp/1364817560
>アイテム受け取りを見たら、うごメモの通報によるグリスタ獲得が200個を超えてました。
人力なんて、通報したってグリーンスターはおろか、その後の顛末さえ通報者に報告しないんだから。
一々、通報した内容の顛末をチェックするのは面倒なんだから…
(だから、人力検索で通報が増えない(違反投稿が長い間放置されている)のだと思う。)
q.hatena.ne.jp/1364671483
明け方にお子様が何やってんだか…
ダボハゼさんには分からない悩みです。
q.hatena.ne.jp/1364441994
小池一夫式日本語表記法
(単に「ん」を「ン」に変えてるだけなんだけど)
http://q.hatena.ne.jp/touch/zxcvbnm1541111/answerlist
http://q.hatena.ne.jp/mobile/zxcvbnm1541111/answerlist
以前から確認されている不具合(バグ)の様です。
アイデアに出さないと直らない(直そうとしない)のかな?
久しぶりに元祖ポイントゲッターが復活してきた。
今の有料質問は草刈り場になってきたから、人力検索から遠ざかっていた昔のポイントゲッターが蠢きそう。
質問拒否機能が欲しい今日この頃。
(予め登録したユーザーの質問には答えられない様にする機能)
やっぱりはてなアイデアに登録しないと修正されないのかなあ?
そろそろはてなアイデアでユーザーの意見を集約する方式は止めた方がいいと思うんだけど。
今更、仮想市場じゃないよなあ。
>そういうのはシステム側で対応するのが、今の最低ラインだと思いますけど。
>OKWaveや教gooは、訂正するなら後ろに並び直せという方針みたいwww
そうなんですよね。
そこを無視して、簡単に修正ができる仕様がおかしいのですが…
(運営はこういう事を全く考えなかったんだろうなあ。)
もう少し質問者の事を考えたらいかがですか?
あれだけ大量のコメントを短時間に投稿する行為が、質問者を置き去りにしている自慰的行為なのが分からないのでしょうか?
質問や回答に対して、適切な指摘や正当な批判は大切な事だと思いますが、今のtakntさんの態度は単なる私怨にしか見えませんよ。
あれじゃあ、質問者さんがかわいそうです。
windofjulyさんは、こういったコメントを甘受するタイプなので、自身のコメントに対しては批判の応酬はしないでしょう。
なので、今回はwindofjulyさんの立場での発言は致しません。