不良回答者が跋扈する人力検索において、一番悪いのは分かっていて放置している運営ですな。
(質問者の自己責任とか、運営には監視義務が無いとか もうウンザリです。)
お話しするにはログインしてください。
人力検索のことを語る
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1351394071#c249697
「風邪を引くにはコップ2杯のしょうゆを飲むといい」という冗談が書いてあったので、食塩中毒の危険性をコメントに書きました。
(’その昔、醤油を飲んで自殺を図ったけど失敗したというマンガを読んだ事があるので、食塩中毒については多少知識を持っていました。)
人力検索のことを語る
>まぁ、私が参加したのが 戦国時代はてな で これから はてな維新 が 起こり平和になるのかなぁ...
そのうち、「はてな維新の会」ができたりして…
(傘下団帯に「人力検索維新の会」「はてなハイク維新の会」「うごメモ維新の会」…)
そう云えば、「うごメモ平和協会」って謎の組織があったみたいだけどあれは一体どうなったんだろう?
(本家とか元祖とかあった様な…)
人力検索のことを語る
使う人は何度も使うけど、ほとんどの質問者は回答リクエストがある事さえ知らないんですよね。
回答リクエストって押し付けみたいなところがあるので、質問者が使うのを躊躇しているのもあるんでしょう。
例えば、有料質問の回答リクエストに答えると、グリーンスター1個プレゼントとかあると面白いんですけど。
(ただし、お子様が自作自演行為で悪用する可能性があるので、そこのところは考慮にいれないと。)
人力検索のことを語る
回答者リクエスト制度って、結局のところ無駄に終わったみたいね。
人力検索のことを語る
回答数が4桁を超えている人が新参回答者なんでしょうかねえ?
私なんか回答数が4桁に行くには、後何年かかることか…
人力検索のことを語る
ポイントゲッターはポイントゲッター同士で潰し合いをすればいいのにね。
最凶ポイントゲッターが人力検索を支配するとか^^
人力検索のことを語る
はてなの中の人は、そろそろみかんちゃんの処遇を考えた方がいいと思う。
利用規約違反で処分する前に、ポイントを換金されて逃げられても知らないよ。
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1350733142#c249345
>こんなコメントが寄せられていますよ。
匿名でも同じ手口を使っていらっしゃる。
人力検索のことを語る
私もidコール飛ばしときました^^
人力検索のことを語る
違反回答で通報したんですけど、未だにアカウントは生きている様ですね。
クダラナイ質問を速攻で非公開にするのはいい事ですけど、いい加減な回答者のチェックもして欲しいです。
(直訴するのが面倒なので、ここでグチっておきます。)
人力検索のことを語る
>質問に多く回答することです
「人の真似をする事です」の誤りじゃないの?
人力検索のことを語る
一見すると普通の質問に見えますが…
転職回数が多い人、騙されたと思う会社って何社くらいありますか??
実は、何度も違反質問で非公開になった質問(中央出版と特定の個人名を挙げて中傷した質問)の続編
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1350651471
乳首オジサン復活!
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1350468087#a1172986
相変わらずのタコ回答。
そろそろアカウント停止になってもおかしくない。
人力検索のことを語る
ポイントゲッターに、切羽詰まった質問だろうが常連質問者の検索代行問題だろうが関係無い。
あるのはポイントの有無だけ。
いい加減な回答に対して運営元のはてな(のスタッフ)が何もしないんじゃ、どうしようもないのは非常に残念。
(不良回答者を見過ごす行為は、運営としては不作為なんだろうけど、運営が不作為を全く認識していないのもなあ…)
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1350065032#a1172428
現在大活躍の回答者さんは、面の皮が厚い様だ。
人力検索のことを語る
失恋の樹海の中で永遠に彷徨いなはれ。
人力検索のことを語る
件の質問(某病院の評判を貶める様な質問)は即効で非公開になったので、誰かがその病院に信用毀損行為の事実を伝えない限りは、刑事事件に発展しないと思いますよ。
信用毀損罪は親告罪ではありませんが、大抵は被害者の告訴(又は第三者からの告発)で公訴提起がなされるものですから。
民法上の不法行為についても同様ですね。
(被害者からの民事訴訟提起があっての話)
人力検索のことを語る
横から失礼しますけど、あなたが例の病院(あえて病院名は記しません)で理不尽な行為を受けたと感じたのであれば、インターネットで下手な質問をするより
行政機関に通報する方がいいと思いますけど?
(はてな利用規約及び人力検索利用ガイドラインでは、特定の法人・個人を貶める質問は禁止されています。)
最近似た様な話がハイクに出ていたので、その投稿を紹介しておきます。
http://h.hatena.ne.jp/Yoshiya/243610233887147263
病院を指導監督するのは、都道府県庁の保健福祉関係部署(東京都の場合は「東京都保健福祉局」http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/index.html)ですから、
そこの相談窓口かお住まいの管轄法務局にある人権擁護局(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/index.html)にご相談下さい。
…[全文を見る]
/人力検索