お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

>無料でできるなら広告的手法としては美味しいしね。

Yahoo知恵袋と人力検索に投稿した内容が微妙に違うのが気になりますが、双方のサイト共にgoogleにクロールされやすい事を考えると、広告効果はあると思います。
ただ、単に広告効果を狙うんだったらナレッジサイトよりもツイッターを使った方がいいかも?

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

Yahoo知恵袋にも同じ様な質問が投稿されてますね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264466537
>長崎県出身 関東で活動していますクラウンタカさんと連絡がとりたくて探しております。ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る




(2011/05/30~2011/06/08に投稿された質問の結果)


(2011/04/28~2011/06/15までの質問件数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後 緑:リニューアル後の有料質問)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る


(2011/05/30~2011/06/05に投稿された質問の結果)


(2011/04/25~2011/06/12までの質問件数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後 緑:リニューアル後の有料質問)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

>土日に現れたり、「hatene」だったりで、ああいつもの人かという感じだな。そして月曜になると抹消されるのだろう。

「人力検索」のお題に嫌がらせ投稿をすると直ぐに削除されちゃいますから、陸の孤島(http://h.hatena.ne.jp/http///www35.atwiki.jp/kiichigoo/)で細々と活動していればいいんじゃないですか?
関連キーワードに上がらなければ、他の人の目にもつきにくいですし。
(アカウントを削除されても、新しいメアドを使ってアカウントを取り直すでしょうから、活動を禁止させるのは不可能ですしね。)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

非公開になった質問の事例集とか作ってくれないかなあ?
利用規約やガイドラインより、非公開になった質問を見せたほうが分かりやすい気がするんだけど…
(もちろん、プライバシーに関するものや違法なものについては、当該部分を伏字にした上での話ですが)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る



(2011/05/30~2011/06/02に投稿された質問の結果)


(2011/04/22~2011/06/09までの質問件数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後 緑:リニューアル後の有料質問)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る




(2011/04/21~2011/06/08までの質問数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後 緑:リニューアル後の有料質問)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

「注目の質問」に載せて欲しい質問者は、別途ポイント(500ポイントで質問終了までとか?)を支払うというオプションがあってもいいんじゃないかと思った。
(有効な回答が付かなくてキャンセルしても、オプションポイントの払い戻しは無し。)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る




(2011/04/18~2011/06/05までの質問数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後 緑:リニューアル後の有料質問)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る




(2011/04/17~2011/06/04までの質問数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後 緑:リニューアル後の有料質問)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る




(2011/04/16~2011/06/03までの質問数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る


(昨日公開した数値(6/1のデータ)に誤りがありましたので、正しい数値に訂正しました。)


(2011/04/16~2011/06/02までの質問数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る


(2011/04/16~2011/06/01までの質問数 青:リニューアル前 赤:リニューアル後)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る


(5/30 11:46 質問番号1306723590~6/1 23:40 質問番号 1306939262・対象質問数 442件)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

>リニューアル後の質問をざっと眺めた感じだと、小中学生のコミュニティになってるなという印象。

ごく少数の大きなお友達も弾けてますけどね。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

ポイントにこだわっているのはリニューアル前の人力検索ユーザーであり、リニューアル後に質問・回答を投稿しているユーザーの多くはポイントにこだわりを持っていないという事でしょう。