お話しするにはログインしてください。
人力検索のことを語る
人力検索のことを語る
そもそも件のユーザーは、人力検索における実績(質問数・回答数が0)が全く無い訳で、そういった人の投稿(ネガティブコメント)を信用しろというのが、まず無理な話です。
人力検索に参加していなければ、コメントを投稿をする資格が無いとは云いませんが、あえてネガティブコメントを投稿するからには、他のユーザーを納得させるだけのバックボーンは必要だと思います。
人力検索のことを語る
>pahoo事件からの教訓
また、懐かしいアカウントが出てきましたね^^;
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1300713415#c197796
>自分の方が優秀な回答であることをアピールしたうえで
>配点の勾配を付けない質問者を暗に批判しているわけだね
自分に回答を投稿する能力が無いから、回答者を批判する訳だね。
なるほどねぇ…
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1300627012#c197738
>いつからここ回答欄になったっけか?
>自分よりも優秀な回答と並べられたときの屈辱を味わいたくないという回答者もいるらしいが。
相変わらずのワンパターンなツッコミ、ご苦労様です。
人力検索のことを語る
お久しぶりです。
地震で亡くなったかと思ったのですが、しぶといですね。
さすがゴキブリ並みの生命力!
人力検索のことを語る
OKWaveが運営しているおけったー(twitterでのQ&Aサービス http://oketter.okwave.jp/)が震災関連質問の転載を行っている様です。
OKWaveやはてなのアカウントは持っていなくても、ツイッターのアカウントを持っている人は多いので、こちらに回答が投稿されるといいですね。
医療相談Q&A(おけったー)→ http://oketter.okwave.jp/my_page/answer/28761
人力検索のことを語る
はてなのサービスは、アカウントを取得した上で利用するのが前提ですから、アカウントを取得していないユーザーが人力検索を利用する事には反対です。
それに、アカウントを取得せずに回答ができる仕組みができると(一時的にせよ)、回答やコメントを使った荒らし行為が増える可能性があると思います。
それよりも、アイデアにあった震災関連質問カテゴリーの新設や震災関連質問をはてなのメインページに表示させ、人力検索を利用していないはてなユーザーに利用してもらう方が先決だと思います。
同じQ&Aサービスを提供しているOKWaveが既に震災関連のQ&Aを立ち上げているのですから、はてなも被災者支援の為に人力検索を役立てる手立てを考えて欲しいですね。
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1300237370
>>
日本政府は、東電、原子力 "非 " 安全・不安院、NHK を始めとスル塵・糞マスゴミ、そして情報工作・真実隠蔽の片棒を担ぐイカサマ・インチキ御用お抱え糞学者共とグルに為って、日本国民 及び世界を騙クラかし続けるのは、ヤ・メ・ロ!!!!!!!!!!!!
4号機の火災が2日続けて30分で自然消火したトカ、正門前の放射..
<<
質問公開→非公開措置を繰り返すぐらいであれば、利用規約違反で利用停止の処置を取るのが普通なのに、未だに質問非公開以上の処分が下されていないのは何故?
1度や2度の非公開措置ではないのだから、そろそろ本気でアカウントの凍結を考えて下さい。 はてなの中の人。
人力検索のことを語る
livedoorナレッジって、はてな以上に寛容なのですね。
ある意味、尊敬しちゃいます(嫌味)
人力検索のことを語る
イチャモンをつけるしか能がないユーザーの戯言に反応するのは、相手の思う壺ですよ。
間違った事を投稿していないのであれば、無視すればいいのです。
相手にすると、益々図に乗ってきますから…
id:sayo217sayoなる人物は、サブアカを使ってイチャモンをつける卑怯者です。
タコは、おもいっきり無視するに限ります。
人力検索のことを語る
件の質問が非公開になって良かったです。
できれば、あのお方のアカウントもこの際停止していただきたいと思うのですが、さすがにそれは無理なんでしょうね。
livedoorナレッジでも、同じ質問を投稿していますね。
http://knowledge.livedoor.com/48598
あちらでも妄言をまき散らして、他のユーザーから非難を浴びている様です。
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1299998183
くだらない妄言をネットに晒すのはヤメロ!
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1299974959
http://q.hatena.ne.jp/1299979235
今までは、単なる妄想狂のオヤジの戯言と思って笑っていたけど、今回の質問は許せない。
この質問は、今回の地震の被災者と救助に当たっている人達を冒涜している。
今は、政治責任や原子力政策を安易に非難する時期では無いはずなのに…
あ~あ、情けない。
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1299673915
登録:2011-03-09 21:31:58 終了:2011-03-09 21:37:43
http://q.hatena.ne.jp/1299675136
誰でもいいんで、からすたくれ。
自作自演はやめてほしい。
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1299380793#a1061629
どうみても自作自演。
ということは、マルチアカウント取得でアウトですね。
(利用規約第6条3-2、同条4-2)
人力検索のことを語る
またゴキブリが湧いて出てきました。
春ですねえ…
人力検索のことを語る
>YOさんが指摘してるのは引用の目的が「ブログに誘導する」になってしまっている方ですね。
fut573さんに誤解をさせてしまった様です。 申し訳ありません。
私が嫌なのは、alpinixさんが指摘している様に、回答の体裁を取っているように見えて、実際は自分のブログやアフェリエイトに誘導している回答者であって、
fut573さんやalpinixさんの様にきちんと回答をしている方ではありません。
(ブログで回答の補足をしている方もおられますが、ああいうのはむしろ回答者に親切だと思います。)
そもそも、回答文にアフェリエイトを貼る行為は、明らかな利用規約違反だと思うのですが、その辺りはどうなってるんでしょうかねえ?
教えて! はてなの中の人!
人力検索のことを語る
回答文の中で、露骨に自分のブログやアフェリエイトを紹介するのは、いかがなものかと思う。
単に小銭稼ぎなのか、目立ちたいのかは知らないけど、余りにも卑しすぎる。
人力検索のことを語る
/人力検索