お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

http://q.hatena.ne.jp/1263299416 において、
>サブアカウントid:Pah00と、メインアカウントid:sirotugu40による
>重複回答が行われていることが判明しました。
 
pahoo氏に似せたアカウントを使って、荒らし行為を行った事を自ら認めてるのはどうかと思いますけど。
その上フリーアドレスとはいえ、自分のメールアドレスまで公開してるのは、常軌を逸した行動としか思えません。
そもそも数千円で訴訟を起こす事にメリットがない事が、判っていなのが疑問です。
(小額裁判制度を利用せずに、簡易裁判所で正式裁判を行うのであれば、「はてな」を世間にさらす意味でも有効かもしれませんが…)

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

規約違反質問の全てに「規約違反質問・回答の通知」を出すのが面倒だったので、お問い合わせから今回の違反質問についての対応をお願いしたのですが、未だに何もなされていない様です。
やはり個別に「規約違反質問・回答の通知」を出して自動的に非公開にすべきだったのでしょうか?
 
>中の人はもしかして喧嘩両成敗をまってるんですか? と問いたくなるな。
多分中の人は人力検索を見ていないのでしょう^^;

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

回答の質が絶賛低下中^^;
抽象的な質問とトリビアな質問ばかりだと、回答の内容よりスピードなのかも…

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

>かたっぽは重複でしょうか。
>本体っぽい方のプロフィール欄ひどい・・・。
 
http://www.hatena.ne.jp/tanaka560/
プロフィールに書いてある「人力はてなを中心にがんばっています。」って冗談は笑えますね^^

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る

久しぶりに見ましたが、相変わらず支離滅裂なお方です。
あのコメントは誰かに読んでもらうためのものではなく、単なる自己主張です^^;

id:Yoshiya
人力検索のことを語る


「上から目線」=「手越祐也」なのだろうか?

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

ハッシュタグじゃないですけど、既に人力検索とおけったー(OKWaveが運営しているツイッターでのQ&Aサービス)の両方で同じ質問を投稿しているのを数件確認しました。
どちらかのサイトで回答が投稿されればいいという、いわば保険みたいなものですね。
その内、同じ様な事をする質問者が増えてくるでしょうね。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

回答受付中のコメント・トラックバックの表示をデフォルトで「表示する」にする。(idea:12636 他の方法・検討中)
【コメント・トラックバック表示設定】 質問開始時には「回答受付中にコメント/トラックバックを表示しない」が標準になっているが、「表示する」を標準として欲しい。(idea:13403 他の方法・検討中)
「回答受付中もコメントをつけられる」をデフォルトにする。質問者へ質問の内容について問うたり、質問へのストレートな回答でない答えをしたい時が実に多い。(idea:16860 要望中)
 
alpinexさんが仰る通り「コメント・トラックバックの表示」がデフォル…[全文を見る]

id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る
id:Yoshiya
人力検索のことを語る


http://q.hatena.ne.jp/1268872202 ← この質問者のアカウントは誰かのサブアカウントなんでしょうか?
質問回数0の新規ユーザーで「ポイントゲッター禁止」を掲げるとは思えませんし。

id:Yoshiya
人力検索のことを語る

http://q.hatena.ne.jp/1268383212
kaito0620さんの質問にご協力をお願いいたします。
彼をけしかけた張本人として、ぜひとも活発な議論を期待しているのです。
人力検索で活動する先輩方にお願いですが、ネタやジョークではなく真摯な態度でアドバイスをしていただければ幸いです。