されるでしょう。
後から出てくると思いますよ。
お話しするにはログインしてください。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
念力腕比べはとてもいいですね。
怒りの言葉をぶつけあいは、見ているほうもちょっときついですから。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
>私がこんな事言ってると、「オメェが何言ってんだよ!!」って思っているユーザもいるわけです。
それは誰が言っても誰かが思うでしょう。(笑)
>周りがスルーすりゃいいじゃん、って言う考え方は結構抵抗が大きいんですよね。「なんで影響受けてる方がガマンしなくちゃならないの」って感じで、だから、ホントは当事者が何言われようが周りをスルーし続ける事が、実は平和的解決だって考え方だってあるのかなと思います。
そうですね。なかなか受け入れるのは納得できないという部分もあるでしょうね。
対話を試みた人は余計にそう思うと思います。
まぁ、今のままだとなんとなくあきらめムードのままで過ぎ去っていくような気がします。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
理解されると、とても嬉しいんだと思いますよ。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
難しいとは思うけど「こういう人もいる」という感じでスルーできるといいのですが、
このことで、ハイク自体がギスギスするのが悪影響があると思う。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
でも、思い込んでいるのかもしれない。
そうだったとしたら、残念ながら提案をこころみても無駄かもしれないという気もする。
まっすぐ、前だけを見ている方なのかもしれないような気がします。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
おおげさかもしれないけど、
布教活動に近いんだと思うよ。
キリスト教を始めて伝えた人の感覚なんじゃないかな。
理解されなくても、人々のためにやってるっていう意識なんだと思う。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
でも、平和のためにしてると思っていらっしゃると思うから、
なかなか、止められないんじゃないかな・・・・
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
多分「もう見るだけでも嫌」っていうふうになってるような気がする。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
ちょっと、ドキドキした。(笑)
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
いつも、時報代わりに1枚とかなら便利そう。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
平和をいつまでも願うだろうと思うよ。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
多分、自分で書きたいんだと思うな・・・・
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
う、寝逃げされたような・・・・
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
>スタッフのり△さん
んんん、これはどういう意味なんでしょう?(笑)
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
ちょっと続いてましたからね。
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
今日は夕方、重くなったからもう大丈夫なのかな・・・・
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
なんか、ゆがんでる・・・・
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
やっぱり・・・・
(もしかして、はてなの不具合で入れたんだったら笑う。)
下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)のことを語る
あらためて、実感いたしました。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
/下らない井戸端会議しようぜ(ハイク版)