お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:gustav5
一人ブラタモリのことを語る

【伝法院公開中】
浅草寺の大営繕が完了したのを機に現在伝法院の庭園、および寺宝が公開されてます。庭は小堀遠州作といわれてるもの。

伝法院は浅草寺の本坊にあたります。

ちなみにここでは五重塔のほうが高くみえます

id:gustav5
一人ブラタモリのことを語る

本郷の南にあるのが御茶ノ水です。
神田川にかかる御茶ノ水橋から水道橋方向。

向こうに見えるのが聖橋

で、聖橋のすぐそばにあるのがニコライ堂・東京復活大聖堂教会。

聖堂の中は拝観できますが、撮影できません。
時間を書いておくと
【月曜・祝日・年末年始・8月】
午後1時から5時まで。
【ほかの曜日の10月~3月】
午後1時から3時半まで。
【ほかの曜日の45679月】
午後1時から4時までです。

id:gustav5
一人ブラタモリのことを語る

本郷三丁目の交差点から赤門方向にみた本郷通。旧中山道です。

やはりうっすら坂になってました。
で、川の痕跡を探しそこねたんすが、菊坂をくだりました。菊坂のさらに下に菊坂下道ってのがあって、そこから南へ曲がる道があるんすが、そこにあるのが炭団坂。

本郷台地のきわから炭団坂下(菊坂渓谷?)を見下ろしてる図です。そんなこと知っててなにになる、ってなたぐいのことを書いておくと、この写真の左側の高台が、坪内逍遥の邸宅跡で、この坂の下に宮沢賢治の旧居あとがあります。左手の小道をゆくと、菊坂渓谷?がもうちょっとよくみえるかも。

id:gustav5
一人ブラタモリのことを語る

新宿中央公園にて。以上取り急ぎ報告終わり

id:gustav5
一人ブラタモリのことを語る

高低差。
京王プラザ前