Samba Pa Ti / Santana
[何を言っているか分かるかもしれないが] 自己フォローさせてください!

次は「I」か「ティ」「イ」のいずれかでお願いします。
お話しするにはログインしてください。
ロックしりとりのことを語る
ロックしりとりのことを語る
I Can See For Miles (恋のマジックアイ)/ The Who
ポップなタイトルとサビに反して「俺を騙したな。俺にはどこまでも見えるんだからな!」
と始まるちょっとホラーな曲!

次は「S」か「ズ」または邦題の「イ」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
Good Golly Miss Molly / Little Richard

下品です(笑)。最初の30秒はドタバタ寸劇で曲は2分!何か「きんどーさん」ぽいな。
次は「Y」か「リ」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
ロックしりとりのことを語る
Roadrunner / The Modern Lovers

「ビービー!」じゃない方の Roadrunner。ピストルズの習作カバーで知ったもののそれを貼るのは失礼な気が。ベーシックなテイクはこれでいいのかな?
次は「R」か「ナ」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
ずっと好きだった / 斉藤和義

音楽は一部だけになりますが Rooftop concertを再現したこの公式投稿で~
次は「た」か「A」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
Heaven On Their Minds / Carl Anderson (as Judas) (1973 Jesus Christ Superstar O.S.T.) …と貼りかけたけど今の気分はやっぱり、
He's Evil / The Kinks !

次は「L」か「ル」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
ふざけんなよ / 吉田拓郎

リリース当時(1985)痛快に感じたけど今は「うーんそうねえ…」という感じで聴くという。
次は「よ」か「O」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
チャコの海岸物語 / The Ventures (サザンオールスターズ・カバー)

カバーで頑張る。去年の友人結婚披露宴ではレス・ポール(南米産)でイントロとメロディーwを担当しました!
次は「り」か「I」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
ジレンマ / 篠原美也子

さびがちょっとジェファースン・エアプレイン「Somebody to Love」っぽい気もする。
次は「マ」か「A」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
Dylan / Emmy the Great

詩をよく理解してませんが、タイトルは Dylan Thomasのことかなと思います。
次は「N」か、もしもあったら「ン」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
Notorious / Duran Duran

「乗っ取りやす!」でも「載っとりやす!」でもなく「ノートリアス!」
…お次は「S」か「ス」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
不滅の男 / 遠藤賢司

Femme Fatale (運命の女)と悩みつつ「男」にします。
次は「こ」か「O」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
いつか / 早川義夫

早川義夫が書店を閉めると聞いて、著書「ラブ・ジェネレーション」を早川書店に買いに行きました。「一緒に歌うのではなく交互に歌うのだ!」 久しぶりに聴く。
次は「か」か「A」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
Second-Hand Car Spiv (中古車成金) / The Kinks

曲調が二転三転する、ドラマな「Preservation Act II」アルバムからドラマティックな曲!
次は「V」でお願いします!
ロックしりとりのことを語る
君がいた夏 / 綿内克幸

以前「Ruby Tuesday」ぽい云々書いたけども、チャーミング、大好きな曲です。
次は「つ」か「U」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
As I Went Out One Morning (ある朝でかけると)/ Mira Billotte (Bob Dylanのカバー)

昨日からエントリーがディラン「ジョン・ウェズリー・ハーディング」アルバム収録曲づいてます。[知らんがな] ベースは忠実なカバーみたい。ディランのオリジナルはイントロのハーモニカが印象的! 歌の中に「コモン・センス」のトム(トマス)・ペインが出てきますがよく分かりません!
…次は「G」か「と」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
River In The Ocean (洋(うみ)の中の川) / The Beatniks

次は「N」か「わ」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
図形の恋 / 戸川純

ステレオでしゃべりが入らないレコードの音はこちらとか。
次は「い」か「I」でお願いします。
ロックしりとりのことを語る
裏切りの街角 / 甲斐バンド

たしかレコードコレクターズ誌のキンクス特集(1988年)で、
「『Village Green』の影響で」みたいなことが書かれてて知ったという屈折。同郷なのに!
次は「ド」か「O」でお願いします。
/ロックしりとり