お話しするにはログインしてください。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
甘味が特色の黒ビールで「ドライ」だと……!?と不審の目を向けざるを得ない。実際、黒ビール独特のくどい?後味が上がってくるべきところに、まるっきりスーパードライのパリパリ風味がしてくる。この違和感は何だ(笑)。
純粋な黒ビールじゃなくて、「できてるハーフアンドハーフ」だと思えば、これはこれでアリ。

ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
転居先の向かいにあるホームセンターには、廉価品として輸入の本物ビールが並んでいる。
これは、一応ドイツ産の純正ビール。銘柄で検索してみたら、元々の醸造所は20数年前になくなっていて、その後は製法もブランドの権利も二転三転しているみたい。まるでヤシカじゃないか(笑)。安いのには訳があるんだなあ。
肝心の味は……軽い酸味とキレはあるけど、甘味と旨味はあまりなかった。

ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
夕飯のおかずは、商店街で買ってきた。練り物屋の店先で煮えているおでんと、鶏専門店の皮焼きをのせた大根サラダ。辛子をチューブのやつのつもりでのせたら、本物だったから辛過ぎてむせた件。
風邪っぽさは相変わらずなので、今夜も0.00。近所には、サッポロプレミアムを売っている店がなかなかないんだよなあ。

ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
入居5日目、ついに本物ビールに手が出た。
黒ラベル・東海道新幹線300系電車引退記念缶。たまに、黒ラベル独特の「くさい」後味が恋しくなる。

ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
夕飯の残りのおにぎりと、サッポロプレミアム。
引越し前々日の夜、自室はもう荷物部屋。ネットも(ノンアルコールだけど)ビールも台所だよ…。

ビール部のことを語る
思えば、転勤で地方勤務、っていう、酒飲みには一見厳しい環境だったのに、東京時代の何倍もビールが好きになっていた。そんな、桑名のこの家で飲むビールも最後。引越し荷物を増やしたくないし。
いちばん桜。ぼくには咲かなかったけど、姪には咲いてくれたので、よしとする。

ビール部のことを語る
自分の歓迎会で、一番搾り樽生×3+ヒューガルテン。そしてつぶれて寝てしまった件。二日酔いが辛い。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
/ビール部











