お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:kubitaoru
ビール部のことを語る

高菜とお揚げの炒め物、焼き鮭、
舞茸と豆腐の味噌汁を作りました。
サッポロ黒ラベルをいただきます。
今日はヘルシーな感じで。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

昨夜のトマト鍋の残りをスープにして
ボンゴレビアンコと赤魚のパン粉焼きと
大根のごまドレ和えを作りました。
初飲みのサントリービアレシピ
オレンジピールのさわやかビールをいただきます。
香料とか加えてもビールと呼んでよくなったのね。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

トマト鍋とミレリーゲを作りました。
キリン一番搾りをいただきます。
愛媛がお騒がせしております。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

舞茸ご飯、焼き塩さば、ちりめんおろし、
しめじと油揚げの味噌汁を作りました。
筍の煮物は実家からのを解凍しました。
サッポロ黒ラベルをいただきます。
土鍋でご飯を炊くのがマイブームです。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

エビとイカとホタテのアヒージョと
アンチョビポテトを作ってもらいました。
大根サラダは私の作。
サントリープレミアムモルツをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

サザエがグラム108円と激安だったので大きいの4個入りを買いました。
つぼ焼きにしました。寄せ小鍋は嫁さんの作。筍は残り物。
キリン一番搾りをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

筍の煮物と鰤アラ大根があったので
土鍋で筍ご飯を炊いて鶏だし小鍋を作りました。
キリン一番搾りをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

このところ豊漁なのか鯛や鰤が安い。
さらに安いアラを買ってきて料理しました。
鯛かぶとの煮物、鯛かまの塩焼き、ぶりアラ大根、
筍の煮物、キャベツ花芽の酢みそ和えを作りました。
キリン一番搾りをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

久しぶりに近所のスーパーの肉が安かったので、焼き肉。
ヱビス華みやびをいただきます。
子供がいなくなってから焼き肉は
安上がりな料理にになりました。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

ポトフのような鍋を作りました。
ヱビス華みやびをいただきます。
蕪の代わりに大根、エリンギ、キャベツ、ブロッコリ、
人参、玉ねぎにトマトとウィンナーを煮込んでいます。
ブロッコリは芯まで使いました。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

年度始めで嫁さん多忙につき出来合いのもの多し。
サントリープレミアムモルツをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

年度末を寿いで嫁さんと宅飲み。
刺し盛りと焼き鳥とカキフライを買ってきて
卵スープだけ作ったもらいました。
今夜もミニこんろで炙りながら
サントリープレミアムモルツをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

午後を庭で過ごす決心をしての昼ビール。
キリン一番搾り花見缶をいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

いか大根と長ねぎとわかめの味噌汁を作ってもらいました。
他には鶏皮焼き鳥ととじゃこ天と胡麻豆腐。
ヱビス華みやびをいただきます。
ミニこんろで炙ると美味しさ倍増です。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

若鶏のトマトソース煮とキャベツのコールスローを
作ってもらいました。
サントリープレミアムモルツをいただきます。
サラダに入っているキャベツとブロッコリ、サニーレタス、
グリーンレタス、ルッコラはすべて自家製です。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

昨日のポトフの出汁に手羽元肉と
トマトとエリンギとキャベツを加えて煮ました。
一杯だけ良いビール、ヱビスマイスターをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

にら玉、アンコウの唐揚げ、野菜天と花芽の酢みそ和え、
ちりめんと大根おろしを買って来たり作ったり。
ヱビス華みやびをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

夕食で一杯。
料理が多そうなので生小をいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

走った後は温泉に入って筋肉の乳酸を減らしてからの、
ビール。
アサヒスーパードライをいただきます。
館内価格350ml350円のビールを買う時の
贅沢しているなぁという感覚が
ビールをさらに美味しくします。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

旅館の夕食で瓶のスーパードライをいただきます。
500mlで810円と旅情を誘う旅館ならではの価格です。
うーん、贅沢な気分だ。