早くに帰った嫁さんが天ぷらを作っていたので
休肝日返上で飲む。
コエドの瑠璃をいただきます。
お話しするにはログインしてください。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
毎年なぜか何処からか舞い込む
大きな缶入りのもち吉のお煎餅をつまみに
キリン 一番搾り スタウトをいただきます。
ビール部のことを語る
仕事始めの今日は少し早めにあがりました。
今日も休みだった嫁さんがぶり照りなど
和食でまとめてくれました。
キリン 一番搾り 岡山づくりをいただきます。
今年は全都道府県づくりを出すそうですが、
47種類飲んでみたくなるのは必然。

ビール部のことを語る
2杯目はザ・モルツ。
昔のモルツの素朴ながらも本格的な旨さが好きだった。
美味しいけれど、おそらくは莫大な費用と
EXILEへのCM出演料を払ってまで
リニューアルしなければならなかった理由は見つからない。
ビール部のことを語る
明日から仕事ですが気にせずに
牡蠣とベーコンのニンニク焼き、焼き肉を肴に
サントリー2015初摘みホップ ヌーヴォをいただきます。
先日の広島旅行の一番の収穫が牡蠣ベーコンです。
我が家の定番料理になりました。

ビール部のことを語る
朝から食べてばかりなので夕食は軽めに
サーモンのカルパッチョと鯖のマリネ、ポテトサラダを肴に
銀河高原 ヴァイツェンボックをいただきます。
ビール部のことを語る
自宅に戻りとりあえずの一杯。
届いていた年賀状と高校サッカー松山工業の勝利を肴に
サントリー クラフト・セレクト IPAをいただきます。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
実家に帰ってとりあえずビール。
老母が買い置きしてくれていたヱビスをいただきます。
缶のデザインがめで鯛、正月仕様みたいです。
ビール部のことを語る
締めのうどんをすすりながらに
二杯目はキリン 一番搾りをいただきます。
鍋にはスタンダードな味のビールが合うようだ。
ビール部のことを語る
すきしゃぶ鍋をつつきながら
アサヒ ドライプレミアム 香りの琥珀をいただきます。
昼に取ってきた白菜が美味しい。
我が家で肉といえば鶏か豚なのですが
年の瀬なので少しだけ牛肉も奮発しましたw。
ビール部のことを語る
畑の用事を済ませて後は家の中なのでとりあえずビール。
水曜日なので水曜日のネコをいただきます。
小麦系の甘さは好きな味。

ビール部のことを語る
二杯目はアサヒ 初仕込みプレミアム。
牡蠣のグラタンを肴にいただきます。
ビール部のことを語る
一日中掃除をして疲れたので出来合いですませる。
お寿司と帆立のグラタンを肴に
深み味わうヱビスをいただきます。
ビール部のことを語る
スーパーで半額になっていたので買ってみた。
二杯目はタイのチャーンビール。
苦味が少なくて甘く香ばしい、青島ビールみたいな味。
キムチもつ鍋との相性も良し。
タイ料理の辛さに似てるのが良いのかも。
ビール部のことを語る
寒いので鍋。
もつ鍋をキムチでお好みの辛さにするのが我が家風です。
ツマミに鶏皮でたれ焼きと塩焼きも作りました。
アサヒ ドライプレミアム ギフト限定
濃厚熟成仕立てをいただきます。
ビール部のことを語る
昨日がカレーだったので必然的に今夜もカレー。
豚ロースを焼いてトッピングしてもらった。
見えないけれど。
アサヒ ザ・クラフトマンシップ クリスマスビア
イヴ・アンバーをいただきます。
ビール部のことを語る
嫁さんがチキンカレーと柿と蕪のなますを
作ってくれました。
キリン 晴れやかなビールをいただきます。
ガーリックオイルで鶏肉を炒めてから煮込んで
ニンニクチップスを仕上げに散らしています。
うまうま。
ビール部のことを語る
刺身盛りが安かったので買ったのですが
クリスマスっぽい料理も欲しかったので
アドカドとクレソンとカイワレを
スモークサーモンで巻いてみました。
アサヒ ドライプレミアム 初仕込みプレミアムをいただきます。
よく見たら缶に富士と鷹と茄子がデザインされて
正月用のビールだったな。

ビール部のことを語る
メリークリスマスイブ、というわけで
料理をサボって出来合いの惣菜で呑む。
この日のための買い置きのアサヒ クラフトマンシップ
クリスマスビア イヴ・アンバーをいただきます。
/ビール部














