一昨日のシチューが残っているのに
おでんの具を買って帰るという失態をまた、、、。
昨日の豚キムも残留組で、今夜も取り留めもないメニューです。
さぬきビール ケルシュをいただきます。
お話しするにはログインしてください。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
嫁さんが鶏もものガーリックスパイス焼きと
シチューとサラダを作ってくれました。
高松駅に行くと毎回買う、さぬきビール。
2種類あったけれどスーパーアルトをいただきます。
一生懸命走ったけれど、美味いものも食ったし
お土産は美味しいし、なかなか痩せないなー。
ビール部のことを語る
旅の宿にて
大浴場でゆったりして風呂上がりのビール。
オリオンの琉球ペールエールをいただきます。
しっかりした苦味が好みです。

ビール部のことを語る
ホテルの夕食も一人ではちと寂しいが
生中を一杯いただきます。
ビール部のことを語る
JR予讃線にて高松への一人旅です。
お供には駅の売店のじゃこ天とビール。
特急自由席で片道5,670円、×2で11,340円かかるのに
指定席往復で買うと7,600円とお得になるのが不思議です。
ビール部のことを語る
今夜も寒いですね。したがって鍋です。
スープ餃子とがんものしんじょ風と
手羽焼きを作りました。
仕事中にトイレを借りたスーパーでバラ売りされていた
ギフト限定 スーパードライ プレミアム
濃厚熟成仕立てをいただきます。
自分に贈るしかないかと思っていましたが、
念願叶って飲むことができました。

ビール部のことを語る
鮭とホタテのチャンチャン焼き、
水菜と油揚げのおひたしと味噌汁を作りました。
深み味わうヱビスをいただきます。
味噌汁に柚子の皮を少し入れて、冬の味わいです。
ビール部のことを語る
初飲みのアサヒ ザ・クラフトマンシップ
クリスマスビア メリーゴールド。
苦味が抑えてあってシャンパンっぽく飲んで欲しいのかな。
ビール部のことを語る
シマゲタの煮付け、ヤリイカの刺身、
ピーマンとせせりの煮物、柿とキュウリの酢漬けを肴に
サントリー プレミアムモルツ
初摘みホップ ヌーヴォーをいただきます。

ビール部のことを語る
煮込みハンバーグ、リンゴのサラダ、小鰯のマリネ、
生ハムきゅうり、ベーコンポテトスープを肴に
サントリー ザ・プレミアムモルツをいただきます。
ビール部のことを語る
次男と一緒に昼食。
スシローで生中をいただきます。
ビール部のことを語る
風邪気味で仕事をお休みしていたけど
夕食にはやっぱり飲む。
エビ焼売とキムチ鍋を肴に
銀河高原 小麦のビールをいただきます。
ビール部のことを語る
鶏牛蒡鍋の残り出汁で作った肉豆腐(肉なし)、
えのきの炒め物を嫁さんが作りました。
深み味わうヱビスをいただきます。
今夜は夜中に酒盛りするので夕食は控えめにします。

ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
休肝日のはずが嫁さんが帰宅が遅くなるとのことで
待っている間に飲み始めていた。
鶏牛蒡鍋を肴にサッポロ 冬物語をいただきます。
こんなはずじゃなかった。

ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
畑で長ネギを収穫、
そして根付きの九条ネギを苗として植付け。
ダイコンを間引きして取った葉を
じゃこ天と菜飯(飯なし)にしました。
サントリー ザ・モルツをいただきます。

ビール部のことを語る
昼は麺、冬の頃はさらなり。
焼鳥そばを肴にとれたてホップをいただきます。
ビール部のことを語る
土日はビールを飲んでいると夕食が出来てくる。
なんだか偉くなったような気がするが、
もちろん気のせいです。
お酒を飲むとご飯が減らないので
今夜はご飯がすすむように塩さばとのこと。
塩さばで一杯も美味いんだが。
チーズを齧りながらキャプテンクロウ
エクストラペールエールをいただきます。

ビール部のことを語る
嫁さん不在につきやさぐれてひとり飯。
しゃも鍋(風)、砂肝の生姜煮、軟骨のスパイス焼き、
皮とモヤシのたれ焼き、しいたけのマヨ焼きを作りました。
銀河高原 小麦のビールをいただきます。
しゃも鍋風にするためにわざわざ硬い親鶏を買いました。
コリコリして美味しいです。

/ビール部










