お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:kubitaoru
ビール部のことを語る

丸のホウボウが安かったので買いました。
煮ようかと思えば意外に身があったので
刺身とあら煮にしました。
煮豚と煮卵揚げ豆腐、味噌汁も作りました。
初飲みの深み味わうヱビスをいただきます。
今日まではマラソン後の甘やかし期間です。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

今夜も身体のために卵とお肉とビールの補給。
にら玉と鶏もものレモンペッパー焼きを作りました。
カールスバーグをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

岡山でフルマラソンを完走して帰宅してビール。
さすがの晴れの国おかやまは雨の確率60%だったのに
ほとんど降らずに終了しました。
第1回の開催にもかかわらずとてもスムーズな運営でした。
スタッフやボランティアの皆様のおかげと感謝しております。
走った後はお肉と卵とビールの補給が大事。
すき焼きとひるぜん焼きそばを肴に
サントリー ザ・モルツをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

早めに寝るので一杯だけ。
初飲みのサントリー クラフトセレクト
ゴールデンエールをいただきます。
松山ではまだ棚に並んでなかったと思う。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

岡山マラソン会場近くの某ファミレスにて
料理を待ちながらキリン一番搾りをいただきます。
前日受け付けの帰りに流れてくる人も多いようだ。
給仕のお姉さんがんばれ!

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

特急しおかぜで瀬戸大橋を通過中です。
瀬戸内海を見下ろしながら
キリン 一番搾り とれたてホップをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

すき焼き風煮込みを作りました。
大好きなよなよなエールをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

レンコンが冷蔵庫にあったので
つくねを買ってきてはさみ揚げにしました。
嫁さんに他にもいろいろ揚げてもらいました。
ハロウィンに飲み損なったサントリー
ザ・パンプキンをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

即席のお蕎麦に焼きねぎと焼き鳥の缶詰をのせるて
鴨南蛮風にしてみました。
キリン ラガーをいただきます。
散髪もしたし畑の用も済ませたので
午後はほろ酔いですごします。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

仕事から帰ったら浴衣が仕舞われて
冬物の長着と襦袢が出してあったので
さっそく着替えて晩酌。
帰宅して着物に着替えるのは
昭和のお父さんらしくて好きです。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

夕食が早かったのでチョイとひと口飲みたくなった。
昨日までに飲んでしまえなかったハロウィン仕様の
サントリー パンプキンビールテイストをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

豚しゃぶを肴にサントリー クラフトセレクト
スペシャルビターをいただきます。
ハロウィン用にと買ったカボチャのビールが
冷蔵庫にあるが鍋とは合わないと思うのでパス。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

3杯目も初飲み。
キリン 晴れやかなビールをいただきます。
新製品がいっぱいで作るのも大変だろうけれど
飲むのもたいへんだ。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

2杯目も初飲みのサントリー クラフトマンズビア
清麗の琥珀をいただきます。
蒸し焼きになった野菜とお肉、美味いです。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

嫁さん飲み会でひとり飯。
イオンにビールを仕入れに行ったついでに
陶板焼き用のミニコンロを買ってきた。
じゅうじゅう焼きながら飲むよ。
初飲みのサントリー クラフトマンズビア
鮮烈の香りをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

肉の日の昨日仕入れたお肉で焼肉です。
週末の一杯目は甘口の銀河高原ビール
小麦のビールをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

2杯目はこれまた初飲みのブラウンベルグ。
ベルグシリーズは好きな味だ。
安いしね。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

ピーマンの野菜炒め、焼き鮭、
茄子の味噌汁を作りました。
今季初飲みのキリン 一番搾り
とれたてホップをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

2杯目は黒ビール。
世嬉の一酒造の黒蔵をいただきます。
おいしいなー。高いけれどなー。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

蓮根といんげんとささ身の煮物、茄子の辛子漬け、
なすと油揚げの味噌汁を作りました。
昨日のすじ煮には卵と長ねぎを足して煮ました。
アサヒ クラフトマンシップ ドライセゾンをいただきます。