シイラ激安。源平蒸しにしました。
刺身こんにゃくは七夕仕様です。
初飲みのサッポロ マイナスレイドをいただきます。
お話しするにはログインしてください。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
昨日の収穫物を料理しました。
ナスとピーマンとニンジンとせせりの煮物、
インゲンの味噌汁、モヤシのナムルを作りました。
アサヒ スタイルバランスをいただきます。
ピーマンを煮るといくらでも食べられますね。
ビール部のことを語る
とりわさ、軟骨のスパイス焼き、砂肝の生姜煮の
鶏三昧コースです。
酢の物とポテトサラダの材料は庭で採れたもの。
非常に安上がりな料理を肴に
キリン クラシックラガーをいただきます。
ビール部のことを語る
切り干し大根とゴボウの煮物、アスパラベーコン巻き、
ぬた、納豆オクラ山芋のねばねば三昧、揚げ出し豆腐と
大根とワカメの味噌汁を作ってくれました。
サッポロ 百人のキセキ 魅惑の黄金エールをいただきます。
和食にはアロマ系じゃない方が良かったかも。
二杯目は日本酒だな。
ビール部のことを語る
このところ和食が続いていたので今夜は洋食。
チキンサラダとハーブのスープ。
じゃがベーコン炒めとトマトの冷製スープを作りました。
コンビニでなぜか値下げになっていた
薫り華やぐヱビスをいただきます。
嫁さんは嬉々としてアルパカのロゼを出してきました。

ビール部のことを語る
鱧が安かったので即買い。
湯引きとハモキュウにしました。
骨も焼いたので骨酒にしたいけれど明日のお楽しみ。
アサヒ スタイルバランスをいただきます。
ビール部のことを語る
大きな片身が120円と激安だったので買った。
ハマダイと表示されていたが図鑑で見るより切り身が赤いので
調べたらハチビキという魚のようだ。
刺身と塩麹焼きにしました。
昨日の梅煮の出汁が残っていたので
ホウタレを煮て、あとは味噌汁。
キリン パーフェクトフリーをいただきます。
それにしても近所のスーパー、ちゃんとしろ。
ビール部のことを語る
ハマチの腹身のお造り、イワシの梅煮、
エノキの佃煮、ナスの味噌汁を作りました。
サントリー ザ・ロイヤルビターをいただきます。
青魚フェア絶賛開催中。
ビール部のことを語る
29日は肉の日なので肉料理。
ポークチャップとコールスローを作りました。
初飲みのアサヒ スタイルバランスをいただきます。
ビール部のことを語る
インゲンの豚バラ巻き、キュウリとワカメの酢漬け、
カボチャの煮物、味噌汁を嫁さんが作ってくれました。
バドワイザーをいただきます。
ビール部のことを語る
美味い料理を肴に飲むプレミアムなビールは良いものですが
庭仕事の休憩に飲む軽い発泡酒もまた乙なものです。
裏庭に垣根がわりに植えている柿と林檎の剪定をして
アサヒ スタイルフリーをいただきます。
ビール部のことを語る
夕食にお酒を飲むと炊いたご飯が減らなくて困る。
お昼はご飯を食べるために納豆と竹輪、味噌汁で
一番搾り 岡山づくりをいただきます。
他のエリアのも飲んでみたいなー。

ビール部のことを語る
夜中にちょいと飲みたくなるのは黒ビール。
大好物のグラハムさんをツマミに
キリン 一番搾り スタウトをいただきます。
ビール部のことを語る
座ってビールを飲んでいたら夕食が出来てくる。
素晴らしい。
ナスと鶏肉のケチャップ煮、
蒸しカボチャのオリーブオイル、
味噌汁とサラダを肴に
ゴールドベルグをいただきます。
ビール部のことを語る
20センチほどの小鯛が100円。塩焼きに。
生カツオの短冊も安売りで家で炙ってたたきにしました。
枝豆と味噌汁ですっかり呑みモードです。
銀河高原ビール ピルスナーをいただきます。
今夜も青魚食ったった。
ビール部のことを語る
アサリのぬたを肴に
百人のキセキ 魅惑の黄金エールをいただきます。
いい具合に酔ってきましたよ。
ビール部のことを語る
昨夜のおかずが残っていたので楽ちん。
ピーマンの煮物に揚豆腐を追加、
味噌汁と野菜を切って出来上がり。
このところビール部で見かけて気になっていた
初飲みのゴールドベルグをいただきます。
ビール部のことを語る
丸のゴマサバが安かったので味噌煮に。
ネギとアサリのぬた、せせりとピーマンの煮物、
キュウリのもずく酢和え、味噌汁を作りました。
嫁さんの帰りが遅いので待っている間に品数が増えました。
苦味の効いたインドの青鬼をいただきます。
ビール部のことを語る
人間ドックの結果を受けてレッツ青魚。
焼き塩鯖、もろきゅうミョウガ、大根おろし、
味噌汁を作りました。
特保のノンアル サッポロプラスをいただきます。
ビール部のことを語る
豚バラのたれ焼き、ゴボウとニンジンの煮物、
味噌汁を作りました。
人間ドックの結果を受けてノンアルの頻度が高くなります。
サッポロプラスをいただきます。

/ビール部















