お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:kubitaoru
ビール部のことを語る

まだ会社の皆が仕事している時間に飲むビールはなんてうまいんだ。
マグロ昆布とワカサギの佃煮を肴にヱビスビールをいただきます。
せっかくのインフル休暇なのに明日が土曜日というのがなんだか悔しい。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

タミフルが効いて穏やかな休日を過ごせました。
残存するウィルスを撃退するため鬼の力を借ります。
鶏肉と白菜のポン酢炒め、牛肉と牛蒡の煮物、ほうれん草のおひたしを肴にインドの青鬼をいただきます。
この苦味は良薬の証し!

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

インフルエンザでお休みしているのでのんびりしています。
ゴボウと牛肉の煮物を作って肉玉うどんにしました。
ずっと飲みたくて、やっと一般発売されたドライプレミアムをいただきます。
インフル万歳。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

嫁さん昨夜から発熱。
会社の同僚一人インフルエンザ。
私は今朝方喉の痛みで通院。
こんな時は鍋です。
そしてアルコールで喉の消毒。
ヱビスビールをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

今日は亡父と伯父の三回忌、十三回忌でした。
昼のお膳の折詰のおかずが食べきれないほど食卓に乗りました。
よなよなエールをいただきます。
今年三度目の法事。
年を取るとはこういう事か。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

鯛とマグロのカルパッチョ、温野菜もこみち風、サーモンのホイル焼きを肴にグランドキリンをいただきます。
苦味はビールの命!

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

土曜の電話番出勤を終えて寛ぎの一杯。
昨日もらったチョコレートをあてにレーベンブロイをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

今週もお疲れさま〜。
飲みたい気分満載で料理しました。
鶏皮の照焼き、砂肝の甘辛煮、鶏軟骨のガーリック焼きの鶏三昧を肴にスーパードライの新味をいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

マラソンの自己ベスト更新祝いと息子の交通事故の厄払いでカニを食べにきました。
軍資金は保険金です。
スーパードライの生中をいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

祝日万歳。昼間から飲む。
月見そばで麦とホップ ザ・ゴールドをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

寒いときは鍋。今夜も鍋。
よせ鍋でがっつりと栄養補給します。
最近ローソンでよなよなやインドの青鬼が手に入るのが嬉しい。
よなよなエールをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

フルマラソンを走り終えて勝利の一杯。
誰と戦ったわけではないけれど、どこも痛めずに走り終えただけでそれはもう勝利です。
サントリー ビターロースト 大人の深煎りをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

お昼に法事があって折詰を持って帰ったので居酒屋みたいなメニューになった。
アマギの塩焼き、サザエの壺焼き、カニグラタン、天ぷら、煮物を肴にプレモル コクのブレンドをいただきます。
明日はマラソンを走るので一杯だけにします。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

椿さんに参拝してきました。
寒さのせいで土曜日で最終日だというのに未だかつてない人の少なさでした。
たこ焼きと東京ケーキ(東京では売っていない)をつまみに麦とホップ ザ・ゴールドをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

にら焼餅(しゃーぺー)ともつ鍋。
肉は控え目にして締めのラーメンをたっぷりいただく炭水化物祭り開催中です。
サントリー琥珀の寛ぎをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

新商品の初飲み。
二日目のおでんを肴にサントリー ビターロースト 大人の深煎りをいただきます。
ロースト系は好きだなぁ。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

今夜はおでん。
こちらでは みがらし という辛子味噌をつけて食べます。
ご飯を控えていておでんだけは寂しいので一杯だけビール。
アサヒオフをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

煮込みハンバーグと回鍋肉とオニオンスープを肴にアサヒオフをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

一日の用事があらかた済んで寛ぎの一杯。
夕食は何にしようかな〜と考えながら、ミックスナッツをツマミにアサヒオフをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

納豆玉子そばを肴に薫り華やぐヱビスをいただきます。
袋麺は作った鍋のままいただく主義です。