○ ○塩入りの文字と涼感に惹かれたあわしま堂の水大福
○ ×塩入りの文字と涼感に惹かれあのいまわしき水大福
× ○塩入の
文字と涼感に
惹かれたわたし
ま堂の
水大福 (字足らず)
/をん
お話しするにはログインしてください。
○ ○塩入りの文字と涼感に惹かれたあわしま堂の水大福
○ ×塩入りの文字と涼感に惹かれあのいまわしき水大福
× ○塩入の
文字と涼感に
惹かれたわたし
ま堂の
水大福 (字足らず)
やはりこの"8-bit"バージョン、プログレとの親和性が高いのかなと少し聞いてみた。ふと気になってホワイトアルバム。1:22:55 からが「Revolution No.9」。どう表現してるかなと思ったけど頑張りがしのばれる。出だしの「ごにょごにょ…ごにょごにょ」が「なんばないーぬ…なんばないーぬ」であるね。

午後頑張ロー。
○ ロバート・フリップ&トーヤ夫妻はうさぎを飼っている
× うなぎを飼っている
Catfood -> Catfish -> ナマズ -> うなぎ
の連想がきっと。
まさかと思うけど他の8つはあるみたいだから、「無印」がセカンドなのかしら。
○ o ナイアガラカレンダー
○ x ナイルカラデルンダー
× x ナイテルカラデルンダー
このハンカチで涙をお拭きよ、とか思った。
街を練り歩くミュージックビデオの次だったのでPVのロケ地?って思った (´∀`* )
○ 「泣けないぜ」は中黒三つ
× 「泣けないぜ」は中目黒
今月に入ってまだ本屋に行ってないナ。
きれいな本しか買い取らない古書買取店が増え、「痕跡本」は絶滅危惧種となってきている。(らしい)
そういえば近所のホットモットは「とんじる」でなくて「ぶたじる」でした。
さてこんばんは、ポークカツレツを目指してみようかな。
○ サラダとキムチ
× サナダムシ
自分の書いたものに… だってほらブリトラ好きやけ…

今日知ったこと サナダムシは真田紐から名づけられた。
○ 豚肉の焼いたのwithもやし
× 豚肉の焼いたのwi-fiもやし
現代的!そして自分で書いたwi-fiもやしをwifeもやしと間違えそうになるという。
オケラとの暮らし
パートの仕事
ハンドルだと知っているのに「オーケストラの暮らし…パートの仕事…何のパートだろう」とか一瞬思ったのでもう寝なければなりません。
せんたっきがとまるまではぼんやり過ごす。
その間にも脳はデフラグしてくれている。(イメージ)
兄が東京で、彼が指導する立場である(実年齢は年長の)女性たちから「九州の男性の扱い方はわかってるから」とか言われてる(と兄が言っている)のが複数の観点で泣ける。
◯ッ◯◯ッ◯

アウトテイクの faster version、これ、速くするとなぜかおかしくでもなんかかっこいいってのと、「へへへへ」とか二番の出だしがそろわない脱力感もいい。
やっぱりあれですかね。みなさんのおうちにも「特に理由なく集合時間を平均10分遅れてくる家族」はひとりくらいいるものですかね。レアだとありがたみが出てくるんだけども。
何度かみているはずのマウイですら。だってのらまずいコーヒー愛好家でいらっしゃるから。あ、「マウイ~」は「うまい」とひっかけてるってこと、ありましたでしょうか。
そうか、ポークカツレツ定食は大きなくくりでいうととんかつ定食じゃないか。
食べてきましょう。知らんがナ