中立?傍観者?
自分がそんなもんだと、いつでもそんなもんで居られると本気で思ってんのか。
マジでおめでてーな。いいねぇ、一足先に頭が春爛漫って訳か。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
金木犀の咲く季節になった…はいいが、
体調が悪いと頭痛や吐き気のもとになるんだよね、あの匂い…
嫌いな訳じゃないんだけどなー。
ひとりごとのことを語る
自分の身の安全に関わるような問題抱えた当事者が、
その問題をネタに「議論のための議論」とかやって遊んでる連中と、
ばったり出くわしてしまったりするのはWebのデメリットかも知れない。
この2つ、わりと「混ぜるな危険」(主に当事者側にとって)だと思うんだけど、
下手すると議論したい連中は当事者のブログやら何やらまで行って「あーそーぼ!!」ってやるからなあ…
ひとりごとのことを語る
曲名が既に超歌詞要約になってる曲って多いよなー。
あと、要約すると「こんなに君が大好きだ」になっちゃうラヴソングも。
ひとりごとのことを語る
ベースのトキエ姐さんは、
ずいぶん前にバンドを追い出された…というか、
それに近い形で辞めてしまった筈です。
それ以降RIZEを聞かなくなった人が俺の周囲には結構居る…
ひとりごとのことを語る
杉並住人としては、
参議院選といっしょにやってる区長選+区議補欠選の結果も気になるんだけどなー…
ひとりごとのことを語る
残り三試合かと思うとちょっと寂しいのう。
ひとりごとのことを語る
同志わるさわ、
音としてはむしろ「グルジア」の方が近いのではないかね。
ひとりごとのことを語る
ところが、イライラして仕方ない時に聞くと、
ちょっとだけ気分が落ち着いてきたりするんだな、コレが。
<TG
ひとりごとのことを語る
や、謝られる程のことでは。
ほんとに慣れてはいるので、今更どうという事ではないですし。
それに、やはり当事者としては、
自分のケース、自分に近いケースを扱うのにどうしても必死になるところはあるでしょうし。
まあ、ただ、それは俺も同じなので、
多面体さん(や、ヘテロな性暴力のシス女性被害者の方々)からすると、
なんかやいのやいのうるせぇ奴が居るなあ、という感じかも知れないのは承知の上で、
色々言ってる訳ではあるのです。
……まあ、何というか、
テキトーに気にしてやってくれたら有難いです
(「気にするな」「スルーしてやってくれ」とは言えないんだなあ、これが……)。
ひとりごとのことを語る
……いや、まあ、シカトされるのには幸か不幸か慣れっこではあるのですがね。
俺に気力があればその都度指摘してきゃいいだけの話ですが、
それでも、たまに疲れるというか、徒労感を覚えることはあるわけです。
俺は何度同じ事を言えばいいのかな(しかも、被害者の方相手にすら)、と。
ひとりごとのことを語る
801/BL愛好者にも全く反省が必要ないかと言ったらそれは違うと思いますが
(偏見やホモフォビアに満ちた作品は残念ながらあのジャンルにも多いので)、
シスジェンダー&異性愛者男性向けのポルノのことをすっ飛ばしてそこを責めるってのは、
女性が「性」を自分のもの、自分の自由にできるものとして扱うことに対する、
反動みたいなもんじゃないかと俺は思ったりします。
女は黙って男に股を開いてろ、
わけの分からない妄想とかで興奮してんじゃねえよ、
みたいな事思ってるシスヘテ男はそれなりに居るんじゃないかと。
ひとりごとのことを語る
【あなたはもう忘れたかしら】
…性暴力は男性が女性に加害するケースだけではないことを。
そりゃ一番多いケースは↑のケースかも知れないけどさ、
だからって、
「性暴力」という単語に「(男性の、女性に対する)」とかいう但し書きも付けずに、
「男性による女性差別」と「性暴力」を結びつけて語られたり、
「男性=加害者、女性=被害者」であるかのように語られると、
『それ以外のケースの被害者』である俺としては、
何ともいえない違和感を感じずには居られんのよ。
つか俺がこんな事書くのも何度目だナウシカ、だし、
正直いちいちいちいち書くのも嫌なんだけどさ、
「だって、そんなの滅多にないケースだから」とかいう理由で、
「我が事」を何のエクスキューズもなしにすっ飛ばされるのもそれはそれで嫌なんだよ。
何のエクスキューズもなしにすっ飛ばされるのも嫌なんだよ。
ひとりごとのことを語る
ある人の発言をしばらく追っかけていって、
この人を「お気に入りに追加」しなくて本当に良かった……
と、後から安堵することってたまにあるよな……
ひとりごとのことを語る
【何かを受信】
そこに居るのは可憐な妖精でも妖艶な魔女でもなく、
真摯に戦いに望む一人のアスリートであり、
美を極めんとする一人の表現者です。
ひとりごとのことを語る
てめぇにとって痛くも痒くもなんともない問題に関してなら、
紳士的な発言は誰にだっていくらでも可能だろうよ。
ひとりごとのことを語る
「守ってあげたい」「頼られたい」風を装わないと、
大切ななにかを無くした人間だと思われるのかー。
じゃあ俺には最初っから「大切ななにか」なんかなかったんだろうな。
バリキャリでもないただのワープアだけどさ。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
ぶっちゃけ俺、戸籍上も社会生活上も"女性"であるにも関わらず、
生理の話を振られるのは結構苦手なんですが、ただそれは、
『個人的にどうにも苦手なんで、話すのは構わないけど黙っていさせてくれ』
というものであって、下品だから止めろ的なもんじゃないんですよね。
一方、場を弁えないエロトーク(話者の性別に関わらず)は、
実は割に平気ではあるんだけど(慣れきっちゃったから聞き流せるけど)、
すごく下品で暴力的だと思うんです。
だから、生理の話は「別にいいけど参加を強制しないで欲しい」し、
下卑たエロトークは「非常に苦々しく思っているが、止めるのは諦めかけている」
感じです。
ひとりごとのことを語る
まったく落ちてないスね(素)
どっちの話題にしろ、それをネットに書き込んでるって行為は、
ひとっかけらも「生理現象」じゃねぇし。
/ひとりごと