お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:quadratus
ひとりごとのことを語る

本気で食事抜いたら虐待ですね。
「はい」じゃなくて「はいはい」って答えた瞬間に本気で叱る親ではありましたが、夜になったら家に入れてくれましたしこっちも一応の礼節は身につけましたのでそれ以上にはなりませんでした笑
父を超えなかったことに関しては、わたしが女の子だったことと院まで行ったことであまり馬鹿にされずに済んで助かりました。母とはちょっと葛藤したけど。
全体としてはまあ、子供時代に親との力関係が明確であったことにはけっこう納得してます。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

もしそれうちで言ったら
4.「じゃあそういう親に養ってもらうのはやめなさい」
てことで服とか本とか全部捨てられた上で夜まで閉めだされ3日くらい兵糧攻めにあっただろうという気がします。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

そういば今日あたり新しい新幹線に飛び乗って牛タン食べに行こうかーとか言ってたんだよ
金曜の朝に。
1か月くらい経ったら行ってこよう。
その時にはそれも復興の役に立つはず。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

いまさらだけど
目黒線とか湘南新宿ラインとかを考慮に入れると、ずっと使ってきたルートとはぜんぜん違った行き方ができて
目のさめるような補助線を図形に引けたときみたいな感じがする

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

つめみたいな澄ました三日月が出ている。
携帯で撮ってみたらどうみてもバナナ。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

さあ作業を始めよう、と思ってふと外を見て
そのまま雪の降るのを30分眺めてしまった

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

「いざペンをとると何を書いていいのかわからなくなってしまいます」「自分にとっては大切な日常でもいざ書こうとするとつまらないことに思えてしまいます」等々。
いきなり便箋に向かわずに、脈絡がなくてもいいから使えそうな一文をいろいろ捻り出すところから始めるとよいかも。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

この時間帯の近所セブンイレブンは新人さんひとりらしい
チケット発券を頼んだらレジ操作以前に「予約したチケットの発券」が通じず
なぜか奧から大きな小包を持ってきた
通販の受け取りじゃないですよ
ってかわたしが知らん顔でそれを受け取っちゃったら後でたいへんよ

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

現在、好き60に天敵121。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

日が長くなっている…!
気がついたら冬至から春分までの道のりの半分を超えてしまった
ぜ つ ぼ う て き

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

初胃カメラ終了。
一瞬苦しかったけど喉元から抜けたら速攻で忘れた。
気分はミクロの決死圏、わたしはラクエル・ウェルチ☆

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

ベータへ の文字が消えてる

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

ちょっと戻って埼京線に乗り換えて開演にはなんとか間に合ったけど
ライヴ後に次のチケットの手売りに並んだらわたしの前の人で売り切れた
ライヴ中から交代で並んでるシンジケートの人たちにはかないません
一般発売あるけどなんかもう悲しい

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

うちから池袋は行き方4通りくらいあるけど所要時間はどれも変わらないしって思ってたら
乗った山手線が途中で臨時停車して15分動かない
ライヴハウスの整番一桁だったのにーーー

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

みぞれっぽいかなと思ってたら雪めいてきたので
向かいの公園を駆け回ってきた
誰もいなかった
わーい

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

あの自動投稿のいわく言い難い、絶妙に特徴的な文体が
ハイカーをじわじわ侵食していたりしてないだろうか

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

みぞれってきたーーー

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

雨が降ってる
だめだろうと思いながらも雪になってないかなと
ガラスにおでこをつけて外を覗いたりしている

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

普通に美味しいといえば。

P氏はお洒落したわたくしを褒めるべく「普通に可愛い」と言うつもりで
「すごく普通」と言ってしまった過去がある。
少なくとも後半は省略しないほうがよい。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

入れ替えのない映画館ってとても大事な場所だったのかも知れない
すごい映画に出会って圧倒されて腰が抜けたままもう一回観るってことに意味があったんだ