お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:quadratus
ひとりごとのことを語る

困ったことに全然眠くない。ぜんぶ久生十蘭のせいだ

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

おいしいコーヒーを飲みたくなった。
とりあえず0時に眠る予定は未定になってしまったので今からコーヒーいれて1時に眠ることにする。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

保険会社屋さんがエコバッグをくれた。
「エコバッグ? もういらねーよ」ってそのまま捨てるところだったけどちゃんと見たらあっさり気が変わった。わーい

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

2007年に行ったときにはひとつ階級が下がったかなと思うくらい貧乏でした。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

[今見てるテレビから][っていうかいつもなんとなく思ってるんだけど]
中島みゆきの悪女って宇多田ヒカルが歌ったら合いそうだと思うんだな
ていうか宇多田ヒカルって21世紀の中島みゆき的な何かだと思うんだな
明菜はずっと前アン・ルイスと一緒に歌ったとき曲の中でどんどんはじけてくのがすごく良かったな

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

男性だから/女性だからというのではなく「一瞬行き会っただけの赤の他人だからこそ」きれいに振る舞いたい
という気持ちは結構あります。
どちらかというと己の自尊心との穏当な折り合いとして。
相手から受ける場合もそういうものとして受け取ってきれいに返したいなあと。

だからこそ過剰な紳士ごっこは先方の承認欲求にしか見えなくて笑い飛ばしたくなっちゃったりもするし
一方的にしてもらう側ではいたくないなあとも思うわけです。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

紳士な行為には優雅な振る舞いで返すのが何よりの礼儀、と思うのですが
なかなか身についたものとしてできなくて残念だったりします。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

エレベータ=密室でちょっと思い出した。
ファンシイ・ダンスという漫画の主人公がお寺の修行を終えて山を下りてなぜかタクシーの運転手になって、その理由を「せまい空間でいろんな人と関われるから」みたいなことを言っていた(超不正確)。
「密室で他人と一緒」はそれ自体修行レベルってことかな。

自分に勤まるとはまったく思われないけどたしかにいろいろな点で興味深い職業だと思う。
エレベータとかならどうせその場限り数秒のことだし案外いやではない。
数秒の間に、視線も会わない相手に対して何かしら役割を演じる自分がいたりして面白いし。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

そういえばディラン・トマスを読み返さないうちに10月が終わっていた…

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

フジテレビNEXTを契約してみた。月末まで。というか今週末まで。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る
id:quadratus
ひとりごとのことを語る
id:quadratus
ひとりごとのことを語る

ああそうだ焼きりんご作りたい。
紅玉って今ごろ売ってるのだろうか

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

ありがとうございます。
真っ先に入って集中して観たいものを観て環境が良いうちに脱出、を達成いたしました。
これからまったり常設展示をまわります。

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

もうすぐ入れる@国立博物館。
初めは当日券買うつもりだったけど、ふと気がついて携帯のぴあでチケット買って上野駅の反対側のコンビニで発券してきた。
後方の並び方を見る限り300円の手数料は無駄じゃないみたい

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

どうせ動きだしちゃったし混むなら並んでやれと思ったけどいくらなんでも早過ぎた@上野公園。
読む本はあるけどカメラ持ってくればよかったな

id:quadratus
ひとりごとのことを語る
id:quadratus
ひとりごとのことを語る

趣味:放心、特技:時間の浪費
とでもいうべき1日だった気がする

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

この人が捕まえたものはきっと流行るみたいな時代のセンサー的な人がいるように
この人に魅入られたらまず終わり的な死神消費者がいても確かにおかしくない。
ていうかたぶんいるところには結構いて、またそういう人に好かれやすい商品も確実にあるはず。
90年代までのMacとか絶対にそうだったと思う。
全世界の死神消費者VSジョブスの壮絶な戦い。
病気にもなるよ

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

実をいうとオリンピック来ないの結構残念。
自分の住んでるところでオリンピックやってたら楽しいだろうな、と。
高確率で無理だとも思ってたけど。