元々結婚願望はあまり無いんだけど、恭司師匠ファン同士のご夫婦を見ると妙に羨ましい。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
大阪(住吉区)生まれで枚方市に疎開してた母上が、「あれを(予備知識無しに)「ひらかた」と読める方がおかしい」と言ってたので、官房長官が読み間違えるのもやむなしなのか。
ひとりごとのことを語る
よく考えたら私の両親って大日本帝国の生まれなんだよな、年齢的な意味で。
ひとりごとのことを語る
日大アメフト部問題があれだけ大炎上した要因の一つに、我が国には夥しい数のの日大および付属高出身者がいるというのもあるのではないか。
私の同級生にもフェニックスOBいるだろうし。
ひとりごとのことを語る
「キミ」→「ケメ」
「ヒサ」→「チャ」
みたいな渾名の法則があるよね。
竹中尚人がCharなのも「ヒサト」→「チャト」から来ているという説があるし。
ひとりごとのことを語る
全盛期の西城秀樹とかジョン・ボン・ジョビとかって、周りに美形が多かったせいで地味な顔立ちと思ってたけど、今にして見ると、凄く美男子だなあ。
ヒデキはスタイル良くてカッコいいみたいなイメージだったけど。
ひとりごとのことを語る
「後藤久美子の二十歳の娘より現在の母親(後藤久美子)の方が綺麗」という声が聞かれるが、後藤久美子より美人なんて滅多に居ないんだから仕方ないだろう。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
【おこあえ】
ぶっちゃけ社民党系列の政治家さんって、志は立派だけどやり方が雑な印象があるのよなあ、例えば共産党系列辺りと比べると。
ひとりごとのことを語る
宝塚市長が少なからぬ相撲ファンの反発を買ってしまったのって、人の命に関わる場面で起きた相撲協会の不適切な対応が話題になってから「ピコーン」と思い付いちゃった感があるからかも。
ひとりごとのことを語る
「実写版キャプテン翼」こと、キングカズの事も思い出してあげて。
ひとりごとのことを語る
なんて言うか「大相撲を倒せば日本から全ての因習が消え失せる」みたいに思ってそうな人が結構いるような気がするよ。
ひとりごとのことを語る
朝日新聞はやれば出来る子
ひとりごとのことを語る
全然親孝行出来てないので、せめて親より先に死なないように頑張る。
ひとりごとのことを語る
BOWWOWが1982年、モントルー・ジャズ・フェスティバルに出演した時、観客の医者に「そんなに大音量で演奏したら身体に悪い」と説教されたって話好き。
ひとりごとのことを語る
電車が遅れてるわけでもないのに、なかなか池袋に到着しない……
ひとりごとのことを語る
あ、大学教授ならいる。
ひとりごとのことを語る
翻って私の学校関係の著名人は殆ど芸能人だ。
ひとりごとのことを語る
しかし母上の同級生人脈、アベ友学者から元東ガス取締役、元社会党委員長夫人まで多彩だ。
ひとりごとのことを語る
豊洲って不思議と夜一人で歩いても怖さを感じないな。
物陰に何も潜んでなさそうな感じと言うか。(物陰はあるんだけども)
/ひとりごと