お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:gustav5
ひとりごとのことを語る

その投稿をした人は見ず知らずの人のはずなのに、ある願い事について書かれたエントリをみてその願いが叶うようにと心底思うようになったり、さらにそのエントリに対する反応をみて、その温かさのようなものにちょっと涙腺が弱くなった。
これらの反応、たぶんハイクによる副作用のようなものなんだと思う。ちょっと想定外の副作用っす。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

私は信仰があるのだが、ハイクってそういう信仰告白をしなくても良い、ゆるやかなところが好きだったのだけど信仰対象をわざわざ否定する投稿をみてもなお、寛容であり続け、にこにこしなきゃいけないのだろうか?
正直、夜中に自分が試されるとはおもわなかった。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

必要なときにハサミってなかなか見つからない。
(そうおもって整理整頓って必要だなって痛感するけど、そのうちなぜか忘れてしまう)

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

以前からそうなのだけど自分にとって身体が弛緩するような酒ってあって、焼酎がそうです。ものごとをなんかこう深く考えなくなっていろんなことがどうでも良くなってくるのです。なんでそうなるのか良くわからないままで焼酎を呑みながらどうしてなんだろうなんて考えはじめたけどやはりどうでもよくなってしまい、答えが出ません。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

待ち受ける難題がうまくいきそうにないからって簡単に辞めることが出来ていいなー、と思う。
喰うためには待ち受ける難題が巧くいきそうにないからって云って働くをの辞めるわけには行かないほうからすると、ちょっと羨ましい。
そりゃ、首相と会社員じゃ重みや職務はぜんぜん違うけども。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

今北産業。
ひょっとして仕様が変更になってるのかな、とおもうのですが、仕様の変更をはてなの「新着情報」だけじゃなくって、せめて「はてなハイク」のトップ?にもなんらかのかたちで判るようにして欲しかったっす。正面玄関に告知しておけばおk!のつもりかもしれないけど、正面玄関以外から入る人もいるんすけども。大学の掲示板と一緒の感覚で、で、見ないほうが悪いっていえばそれまでで、ぐうの音もでないですが。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

いろいろ書きはじめて、書きたくても巧く言葉に出来なくて書けないことって、けっこうあるもんだなー、と、気がつく。
言葉を知らないからか。
知ってるつもりでいたんだけども。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

地下鉄の中でつり革につかまりながらたまにハイクのネタや文面を思いつくのだけど、いざログインすると忘れてる確率が高い。なんか惜しいというかもったいないというか。
降りる駅を忘れるよりマシかもしれないけども。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

「秋葉原のにおい」ってどういうにおいなんだろう。
なんか抽象的すぎてよくわからない。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

昨日のネタ帳の件が妙にひきずっててもやもやしたまんまなんすけど、今になって「スルー力」って云う言葉を思い出す。
無いよりあったほうがいいんだろうなー、と思う。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

外出先から帰ってきて、覗いたらちょっとびっくり。
個人的には真面目な話も好きだけどネタ系も好きだし犬とか空とかみて和ませて貰ってるので不満はないんすけど。ただ、恩恵をうけてながらそのかわりにハイクに恩返しできてない自分がちょっとはがゆい。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

京都タワーの画像を見て、
「京都で一番眺めのいいところはどこですか?」っていう問いに、
「京都タワーです。なぜなら京都タワーが見えないから」っていうジョークを思い出す。
どうでもいいですが、京都タワーがロウソクを模したものであるっていう言い伝えを聞いたのですが、それを聞くまで何度もみたのにロウソクっていうのを正直想像もできませんでした。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

154レス前ってのが判らなかったっす。
スパークス!も謎のまま。
知らない単語が増えてゆく(pq)

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

同じ「TENGA」ぐぐっていました。
こういう未来のひらきかたもあるんすねー。
技術革新ってこういう方面もあるのかと…

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

オススメの場所として雪印パーラーを挙げたはいいが、そこに入って野郎二人でパフェを食べてそれが美味しかったからです、なんでことまではさすがに書けなかった。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

ものっそマイナでローカルな話題で恐縮っすけど、東京オフの分会が行われてる場所の公園は弁財天が祀ってあって、カップルで行くと弁財天が嫉妬して別れさす、っていうジンクスがありました。
いまでもあるのかなあ。そういうジンクス。
地名で突然思い出したんすけど。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

世の中に、趣旨がわかるものと趣旨がわからないものがあるのはわかっていたものの、なんだかその趣旨が咄嗟にわからないと、見ているだけのほうはちょっとイライラするってことだけはなんとなく判った。

id:gustav5
ひとりごとのことを語る

「はてなハイカーだけど何でも描くよ」を見て、アツい人たちがここにはたくさん居るんだってことを今更ながら思い知りました。