今日は午前中は用事で外出。
午後から8時ごろまで読書。
松岡雄太『長崎唐通事の満洲語学』(明石書店、2019)。唐通事といういわば同業者の満洲語への取り組みが面白いです。現在3分の2ほど読んだところです。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
今日は雨風が強いんでずっと家にいました。
午後はQueenのアルバムを聴きながら清朝の満洲語史料を読んでました。
明日からまた必死のパッチで仕事します。
ひとりごとのことを語る
今日は午前中に不動産屋さんに必要書類を出しに行った後はずっと家にいました。
午後からさっきまで満洲語を読んでました。最近忙しさにかまけて満洲語から遠ざかっていたので、満洲語力が落ちているのを自覚。
まあ、充実した休日でした。
ひとりごとのことを語る
午後は通信講座のオンライン(ZOOM)でのスクーリング。
夕方に近所の不動産屋で新居の重要事項説明を受け、いろんな書類をもらって帰宅。
初期費用を振り込んだり、その他いろいろな書類を読んだり、署名押印をしてました。
字が小さい約款もちゃんと読んだぞ!
ひとりごとのことを語る
用事から帰宅。
あーづーいー!
先ほどシャワーを浴びて落ち着いたところです。
ひさびさに自分の住んでいる自治体から出て、遠出してきました。
ひとりごとのことを語る
今より広い部屋に引っ越したいなあ…………。
最近、暇なときにSUUMOを見てます。
今の部屋では寝る場所を確保するのがやっとの状況。
それと、次に引っ越すときは、生活する部屋と仕事場をキッチリ分けたいんですよねえ。
今住んでいるのはワンルームなので一緒くた。
オンオフの切り替えがしにくいのが悩みです。
ひとりごとのことを語る
リングフィットで汗を流しました。
プレイ時間30~40分、実際の活動時間約15分。
スクワットが結構効きますね。
汗をかいたところでお風呂にします。
ひとりごとのことを語る
さっき中国のとあるモンゴル族の友人とチャットしていていたとき、友人が魯迅の「自嘲」の一節「躱進小樓成一統,管他冬夏與春秋。」を引用して、これで行ったら?と言ってました。
「躱進小樓成一統,管他冬夏與春秋。」
今は小さな家の中に身を隠して、自分だけの小さな天下を作ろう。
外が冬だろうが夏だろうが、春だろうが秋だろうが関係ないさ。
なんだか最近の世の中とか自分の現状とぴったりだなあと思った次第。
今は家の中で自分だけの小世界を作って、外界がどうあっても自分らしさを保っていこうかと思っています。
ひとりごとのことを語る
午前中に通院といろんな用事を済ませるつもりでしたが、時間が押してしまい2時半頃に汗だくで帰宅。
帰りにルート上のスーパーで運良くラム肉発見。早速購入しておきました。
あーつーいー!
シャワーを浴びて落ち着いたところです。
ひとりごとのことを語る
(承前)やっぱり最高でした!
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
な、なんだと?もう10時だと?
もう少し仕事します。週末休みたいので。
ひとりごとのことを語る
国保の保険料の通知が届いてました。
保険料が昨年に比べ月額5000円前後上がってます。
まあ収入が少し増えたのと、うちの市はもともと保険料が高いというのがあるんですが……。
ひとりごとのことを語る
明日納品の原稿の校正中。
今のペースだと夜中までかかりそう。
いったん夕食にします。
ひとりごとのことを語る
一段落ついたので、コーヒーブレイク。
さて、今から新しい仕事をするのは時間的に中途半端。
どうしよう。
とりあえず次の原稿の原文を一通り読んでおくか。
ひとりごとのことを語る
あと、今日はじめて知ったんですが、確定申告では源泉徴収票の添付が不要になったんですな。
ひとりごとのことを語る
それにしても、確定申告書類は計算がピッタリあってるし、それになにより領収書はきっちり保管してある。
いやあ、会計をきちっと処理すると実に気持ちがいいなあ。
俺って偉い!
ひとりごとのことを語る
不要不急の外出は控えろ、か。
幸い在宅フリーランスなので、外出といえば「不要不急」なものばかり。
必要な外出といえば近所のスーパーとコンビニと週イチの歯医者さん、月イチの通院ぐらいか。
一週間以上、店員さんと歯医者さん以外、誰とも話さないことも珍しくない。
隠者みたいな暮らし。
最近は一度の買い物での購入量を増やして、買い物頻度を下げる試みもしている。
冷蔵庫が狭くてなかなか買いだめしにくいが。
ひとりごとのことを語る
外で風がひゅーひゅー吹いてます。
寒くなってきたので暖房を投入します。
ひとりごとのことを語る
原稿一本訳し終わったので、夕方まで確定申告の作業をする。
/ひとりごと