お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

車で1時間近くかかる、遠く離れた花火大会の打ち上げ音が聞こえてくる。海辺、すげー。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

いつでもリサイクルに出せるように、ネットブックのOSを、買った時のXP SP3に戻している。懐かしいビープ。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

整体明けのあぐら禁止。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

整体も予約した。満腹で受けるとえらいことになるから、昼飯を早めに済ませないとね。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

部屋が蒸してきた...。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

冷凍庫の霜取り、完了。次は整体の予約。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

寝部屋でのノートパソコンの操作、肩がこらない置き場所をあれこれ試しているんだけど、なかなかうまくいかない。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

8時、娘とFacetime。昨夜はめそめそしながら眠ったみたいで、今朝も半分泣きそうな顔をしていた。こっちもさびしい。
明日、小学校のプール教室が再開して、クラスメイトと絡めるようになれば、寂しさも忘れるんじゃないかな。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

もうすぐ、神栖の寝部屋の最寄りバス停。そこから15分歩く。
留守宅を出るとき、「バス降りたらどしゃ降りだったりして」と冗談半分で言っていたら、本当に雨脚が強くなってきた。なんてこった。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

潮来市街〜行方方面からも、花火が上がるのが見える。そこもここも強行するのをみると、明日の天気はもっと荒れるのかも。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

高速バス、東関東道四街道インター付近を通過。車窓から花火が!
この荒天で強行するんだ…観る方も打つ方も大変だ…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

東京駅八重洲南口交番前に、ライトを回したパトカーが待機している。なんか物騒だな…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

本宅での夏休み最終日、カミさんと息子は習い事に出かけた。
娘と、新しいラケットで卓球しようと思って、スポーツセンターに出かけたら、試合で貸し切りだった。

娘とは3年ぶりの町屋天元。食べられるメニューも増えてきた。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

[ネコ]
子猫勝ち!

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

[ネコ]
メットライフドーム着、ファーム戦観戦中。
直人さんも上本さんもスタメンだとは…。試すべき内野手が、ほとんど一軍に行ってしまった、という意味では喜ばしいけれど、ね。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

西武池袋線。練馬から、息子にiPad mini投入。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

明日は、息子が野球観戦に耐えられるか、珍しくメラド開催の、ファームのライオンズ対マリーンズ戦で試すことにした。ついでに、俺ユニに背番号を入れてもらうつもり。上本さんのは入れ納めかも…。

と思ったら、学生時代に通った卓球ショップの支店が、なんと所沢のぎょうざの満洲のすぐ先にできているじゃないか!ラケットも持っていかなきゃ。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

実家帰省のとき、娘が卓球に興味を持っていることを、母に伝えたら、ラケットを2本譲ってもらえた。
1本は、ペンホルダーの未使用品にオーソドックスなラバー付きのやつ。これは俺が使う。
もう1本は、シェイクハンドの中古品で、ラバーは無い。初心者用の裏ソフトラバー(スポンジ付きの平らなやつ)を2枚貼って、娘に使わせようと思う。今うちにあるのは、シェイクハンドのラバー一体型で、裏ソフトと表ソフト(スポンジ付きのイボイボのやつ)の組み合わせ。表ソフトは、初心者に使わせたり、初心者相手に使ったりすると、ひどいことになるから、娘には、両面裏ソフトのラケットでやらせたかった。
ラバーを貼って、エッジをテープでカバーして、貼り賃を払うと、5000円くらいかかる。けど、それくらいはいいかな、と思っている。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

[ハロプロ]
うちから少し離れたスーパーに行ったら、精肉売り場で、例の「おっにくー!」が流れてきた。まだ現役なんだね…。カミさんは、この歌をスーパーオリジナル曲だと思っていたらしい。
石川さん、今じゃ旦那がジャストミートでかっとばされたら困る立場になったからねえ。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

午前中に、娘の宿題の、調べ学習の手伝い。
知りたいと思っていたことを、本で調べて、出典を明らかにした上でまとめる…だけでは芸がない。ぶっちゃけ、小学校低学年なら、事典を写せば済むレベル。逆に、事典から、自分が関心を持った項目を取り上げたっていい。
さすがにそれじゃ芸がないから、実物を分解してみる、Eテレ「自由研究55」メソッドを付け足す。娘が興味を持ったのは、シャープペンシルの仕組み。
ということで、シャープペンシルを分解して、芯送りの機構を生で観察する。A4版で、文字1枚、写真貼付で1枚(撮影は娘自身にやらせたから、出来はイマイチ)くらいの出来。あとは清書だけ。

力作をねらうより、必要十分なレベルでノルマをクリアすることの方が大事なように思う。