お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

[悲報]
プラスチックごみ用のペールの中が、カビだらけ。紙ごみ生ごみ用は何ともないのに…。カビ取り剤の出番だ。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

ビールに写りこんでいるのは、息子が児童館でつくった、父の日工作。幼稚園の父の日製作物は……実用性がありそうで無いもんだから、飾り場所に困っている。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

神栖に帰ったら、布団カバーを洗いたかったんだけど、午後から雨か…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

昨夜の銭湯。ぴっかぴか!

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

かみさんには、このMac miniも、使えるのはあと2年だよ、と予告しておいた。たぶん、Mid 2011は、次の10.13までしか対応しないのではないか、と読んでいる。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

なぜか、この1曲だけが残っている。
歌い手の、バラエティ界でのしぶとさに似ている(苦笑)。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

あとは、長らくつかっていた、スパムフィルタツールもやめて、Apple Mail純正の判定に委ねてみることにした。とにかく軽く。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

ブラウザは…神栖の寝部屋で使うWindowsノートとの連携があるから、Safariにはできず、引き続きFirefox。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

iPod touchとiTunesとの同期、やっとうまくいった…。
あとは、本宅備え付けのiPad miniとのFaceTime通信の確認だけ。
残りの設定は、ぼちぼちやればいい。

日本語入力を、かわせみ2から、Apple純正のにした。ちょっとだけ軽いかな。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

明日、神栖に戻ったら、布団カバーを干すのと、米を炊くのと。あと何しよう。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

ついでに、iTunesの音楽ライブラリの、ハロプロ楽曲のジャンルを「ハロプロ」にして、iPod touchには転送しないことにした。ほとんど聴かなくなった曲よりも、写真データを多く持っていたい。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

iPod touch側に、中途半端に写真か音楽データが残っちゃったみたいで、これまで同期できていたデータ量なのに「容量が足りません」と言われるようになった。復元は面倒なので、あれこれ試しているんだけど。嫌になって、本物ビールを飲み始めた。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

MacのOSアップデート祭りも終盤。音楽、写真といった、iPodがらみのデータの認識作業を終えて、いまは
iPod touchとシンクロさせているところ。写真も音楽も新規データ扱いされるから、コピーの遅いこと…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

今年も、銭湯親子入浴無料デーの自治体助成が始まった。娘と男湯に入れるのは、今年で最後。
少し離れた銭湯が、去年建て替えて綺麗になったらしいから、行ってみる。娘は来年からは女湯にしか入れないからかみさんと行ってもらうことになる。けど、かみさんは、わざわざ遠くの銭湯まで行きたがらないからね。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

Mac更新、アップグレードが済んで、次は設定。これもやり直す。
メールと接続でプロバイダが違うから、設定が複雑な上、純正クライアントの安定性がかなり悪くて、難儀している。
まだ半分くらいかな…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

娘と息子が、ぬいぐるみでままごと遊びをしている。娘は9歳。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

[ネコ]
新外国人投手を獲得、とな。先発型かな。
これで、飴者はもうオシマイだろう。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

Mac miniのOSを、遅ればせながら10.12にアップグレードする。どれだけ遅くなるかな。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

本宅で、ひとり。
食べちゃいたいけど、子どもたちががっかりするだろうな。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

夜から東京で、職場の偉い人と飲み会。なのに、業者工事が終わらない。終わりが見えてきたから、最終立会いを部下に頼んで早退。社内交際だとはいえ、酒のために現場を空けるとはなあ。営業職なら普通のことだろうけど、研究所だもんね。ちょっと抵抗があった。