やっぱり、こういう話は顕名では書けないね…。実名でサーチされたら、出身校や職場なんて一発でバレるし。
フリーランス職や、政治家タレントのように、名前そのものが看板な仕事でもない限り、facebookな同窓者への近況報告以外に使うだなんて、恐ろしくてならない。
なーんて思うのは、顕名前提のパソ通から一周回ってSNS時代に入ったオッさんだからに違いない。同世代でも、スマホからネットに入ったら、また違う景色に見えているんだろう。
/なかえ ゆう
お話しするにはログインしてください。
やっぱり、こういう話は顕名では書けないね…。実名でサーチされたら、出身校や職場なんて一発でバレるし。
フリーランス職や、政治家タレントのように、名前そのものが看板な仕事でもない限り、facebookな同窓者への近況報告以外に使うだなんて、恐ろしくてならない。
なーんて思うのは、顕名前提のパソ通から一周回ってSNS時代に入ったオッさんだからに違いない。同世代でも、スマホからネットに入ったら、また違う景色に見えているんだろう。
夫婦の溝をつくる夫側の原因は、傾聴できずに対策ばかり語ってしまうことだ、という。日本の夫の場合、そうなるのが社会的要因なのか、性差として説明できる科学的なものなのか。恐らく、今夜のNHKスペシャルは、そういう切り口なのだろう。実際、このシリーズの前回は、お母さんの脳と現代日本の育児環境とのミスマッチを伝えていた。
ので、ハイクでママさんが苦しんでいるエントリーを読んで、色々考えても、うまく傾聴の表現が浮かばない時は、心にしまっておくことにした。いくら理屈が通っていても、追い詰めるだけになっちゃう。
(とはいえ、それが子どもの危険につながるのであれば、傾聴は二の次にするよなあ。)
こういう時は、twitterが速いね。オチを確認した。
5回終了、BS12は変化なし。
かみさんに、テレビの録画を頼まれた。
[やきう]
マリーンズ対スワローズ、5回終了時のキモい魚が進化するらしい。楽しみ。
本宅のMacのメールボックスを大掃除した。
本当は、OSも新しくしちゃいたい。けど、次期が走る最も旧い機種だし、HDDのMac miniだから、どこまで快適になるかはわからない。
[replyなんとか]
カルピスが、支援先を味の素からアサヒ飲料に鞍替えしたのは、ひとえに自販機での販路が欲しかったからではないかと思います。
味の素は、ケロッグブランドも手放したようですし、関連事業を整理しているように見えます。逆に、アサヒビールグループは拡大志向です。カルピスだけでなく、和光堂も、アサヒビールグループの製造子会社に格下げされています。
味の素とアサヒビール、どっちにもメリットのある移籍かも知れませんね。個人的には寂しいですが…。
帰宅時、本宅の玄関でこむら返りを起こして、動けなくなった。野球もアレな感じ。夜に一気に不幸がきたなあ。
今朝は、娘の幼稚園での2つ後輩=小1の登校姿を見かけた。「おはよう」と声をかけて、返してくれたからよかったけど、こういう時勢だからねえ。怖くて声が小さくなってしまった。
本宅滞在中は、早朝に子どもたちが俺を起こしに来るから、目覚ましは要らない。けど、6時前に来るのはなあ。
粗大ごみ予約完了。
突っ張りラックは、突っ張り棚なのか、ラックなのか。2段ラックだから、突っ張り棚で申告すると2枚分料金がかかりそう……という根拠で、ラックとして申告した。
排出は2週間待ち。GWから1か月過ぎて、引越関係の家庭粗大ごみは減っているはずなんだけどねえ。
あ、粗大ゴミ収集の申し込みを忘れていた!
朝の幼稚園バス乗り場。
4月にいきなり抱っこをせがんだ年少さんも、すっかりたくましくなっていた。抱っこをせがむこともなく、きちんと「おはようございます!」とごあいさつ。子どもの成長はすごいね。
[ネコ]
負けなくて良かった…としか言いようがない。辻監督、これで育成モードへのこだわりを捨ててくれるといいんだけど…。
[ネコ]
舐めてかかって目の前の勝ちを逃す。ううむ。
スワローズ戦は、フジ系有料メディアが独り占めするからね……つーか、NACK5さえ締め出すのはどうなのよ。
パ・リーグTVのような、PLM的な共同事業がセントラルで成立しない最大の理由は、いまやスワローズにある。新聞社系の、ドラゴンズやジャイアンツ、単独でも十分食えるタイガースでさえ、社外の共通インフラを活用する時代になっているというのに……スワローズにとって、新聞社はいまや直接のオーナーじゃないのにね。