ちまちました買い出しから帰宅。
先日簾を着けたもう一枚のサッシにも日除けを設置。
これで少しは涼しくなるかしら。
買い物に行った先で、もうずいぶん前に連絡を取らなくなったひとを見かけた。
待ち合わせに来なかったので連絡したら「私、不安神経症なの!」と言われてそれっきり私から連絡をとらないまま音信不通。
いや、調子が悪いならそれはそれで仕方ないと思うのよ。
でも、いきなりそう言われてもそれは免罪符ではない。
漏れ聞こえた話によると、自己診断で通院していたわけでもなかったらしい。
ま、いいんだけどね。
気づかないふりをして、通り過ぎて帰宅。
なんかちょっともやもやした感じがするけど、まぁこんなもんなのよ。
夜明けの草むしりから帰宅いたしました。
野菜だか草だかわからないほどの茂りようで、大変だったよ。
帰りに野菜を取りに、別な畑に寄って、ブルーベリーを取ろうとしたのに、なぜかバイキングに変更され、かたっばしから食べてきてしまいました。
労働後にはビタミン補給!
さて、シャワー浴びて寝直します、おやすみ。
父にうなぎを届けて帰宅。
うまいうまいと喜んでくれてよかったよかった。
にょろ~ん


おばあちゃんが発熱してると聞いていたんだけど、夕方熱が上がったと聞いて、仕事帰りに病院へ連れて行って、今帰宅。
疲れた。
朝、新聞を見たら、松本市縄手通りでかえるまつり開催というんで、これはいかねばなるまいと、出かけてまいりました。
お店がいっぱい出ていて、シルバーのかえるアクセサーや、内側にかえるがいるぐい飲みやら、ツボにはまるものがいっぱいあったのだけど、残念ながら給料日前なもので、泣く泣く諦めました。
ううう…。
シルバーのかえるブレスレット欲しかったなぁ…。
かえるTシャツも。
来年はちゃんとお金持っていこうっと。

夕方から辰野町にほたるを見に行って、今帰宅。
前に行った時から20年近く経っていて、ほたる群舞地の様子も大分変わってて、親水公園が出来ていて、ほたるもぐんと増えていて、きれいだった。
山際の大きな木にはほたるがたくさんとまっていて、遠くから見るとさながらクリスマスツリー。
堪能しました。
今夜のほたるは本気出していたかな?
ホームページによると今夜と七月上旬がよく光るとのことで、時間があったらもう一回くらい行きたいなぁ…。
写真は橋の欄干の電飾。

仕事帰りに父の買い物に付き合って帰宅。
塩分とタンパク質とカロリーを制限すると、食べられる物とてほとんどなくなっちゃうのよねぇ…。
これを食べたいと手に取る父に、それは塩分高い、それはタンパク質…と止めていたら、なんだか悲しくなってきちゃってさ…。
食べることが好きで、自分で煮物や天ぷら作って食べていたんだものねぇ。
今日はあまりあれこれ言わないで、買い物してきました。
本人がいちばんセーブしなくちゃいけないこと分かってて、以前に比べたら量も減らしてるんだものね。
きっと上手に食べてくれるよね。
お疲れさまでした、月曜日。
一回帰ったんですが、父から買い物に付き合って欲しいと電話があったんで、スーパー行って来ました。
大きな房のバナナを半分こして、先ほど帰宅。
しかし、知らなかったわ、父が腐りかけの黒くなりかかったバナナが好きだったなんて・・・・。
これでは、あのジェイムズ君・・・・これだけ付き合ってても知らないことがあるんだねえ・・・。
無理しないでくださいよ、本当に。
娘からのお願いです。
さーて、頑張ってお風呂!
お田植えから帰宅して、泥だらけの服を洗濯中。
妹家族も手伝いに来てくれたのだけど、軽トラを出し入れするのに車は邪魔になるからと、私のアパートに置いて、四人で実家まで歩いたわけです。
終わって、父に野菜をもらったのを私と妹は着替えを入れたリュックに詰め込み、どこの闇市から帰ってきたのかという風体。
更に私ときたらお下がりの掃除機まで抱えて歩くと、姪が「恥ずかしいから離れて歩いて」と言いやがりました。
私の部屋の掃除機は、ずいぶん前に壊れて、新しいのを買おうかなぁ…と思っていたのだけど、実家に調子が悪いと放置され、更に母は新しい掃除…[全文を見る]
叔父の勲章を見せてもらいに、父とお出かけ。
叔父が普通にそのあたりに置いていたので、仏壇にあげろ!と言い、叔父は、そんなことしんていいわ~と照れていたけど、父の命により私が仏壇にあげてきましたよと。
おじいさん、よかったね。
おいちゃん、こんなすごいものいただいたよ。
帰りに小腹が減った、なにか食べて帰ろうとどうしても引かないので、うどん屋へ行き、並を半分にしてもらって食べて帰宅。
こういう方法があるのか!と、感心していた。
そうよ、始めから減らしてもらえば、まぁたいていのものは食べられるよ。
たまにならね。
まだまだ食事療法ははじまったばかり。
のんびりやっていきましょう。

仕事納めだぁ!と、友達と中華を食べて帰宅。
あまりの量の多さに、バックを頼んでお持ち帰り。
私は持ち帰っても食べられない量だったので、全部友達に持たせてしまいましたよ。
でも二人あわせて4000円に満たない安さ。
いいお店でした。
友達はしばらく前から山ガールなんだけど、話を聞いているうちに行きたくなって、私もこの夏山ガールデビューが決まりました。
西駒ヶ岳登ります。
体力つけなきゃね!
更に、ゴルフも再開するとのことで、誘われて打ちっ放しに行くことが決定。
クラブ錆びていないかしら。
それ以前に私のクラブ、今のに比べたら重さが倍くらいあるんじゃ…。
しかし、続くかもわからないゴルフに新しいクラブ買うほど投資できないわ。
悩ましい夜。
健康診断終了!
午前は休みだから、部屋でゆっくりご飯食べてから会社行きまーす。
父の病院に寄って帰宅。
今日は心臓のカテーテルでの精密検査があったんだけど、なんと!血管の狭窄はなし!
元々の心臓肥大はあったもの、現在結果良好!
入院して一週間目に脳梗塞もあって、心配したけど、退院も近そうです。
でもね!しばらくトラクターと軽トラの鍵は隠しとくからね!
あー、良かったぁ!
さ、お風呂入って乾杯するぞ~。
父の病院から帰って一時間。
寒くて着替えができませんよ!
本日二度目のただいま。
甥を家に連行して「ひとりでいけるか?」と聞いたら「うん」と言うので、玄関入ったのを確認し、五分待機した後撤収。
自分の部屋に帰りました。
曇りだったのに顔が火照ってきたよ~、日焼け止め塗ったんだけどな。
ヘリの風で頭も顔もじゃりじゃり。
ビールの用意をしてお風呂に入ることにいたします。
松本駐屯地より帰還。
いや~、おもしろかったああ!
ゲートの開く30分前に到着し、記念式典もスタンド前列でかぶりつき。
式典のパレードの最後にヘリ三機と輸送機が同時に飛び立った時にはテンションマックス。
大音響で頭に流れるワルキューレ!
その後の模擬戦闘でアパッチが急襲に戻って、またまたあがるテンション、ワルキューレ再生。
もうねぇ、大興奮。
そんなわけで、写真が一枚もありません。
いや、実は撮ったんだけど、見るのに忙しくてこんなのしか。
明日は高田駐屯地でイベントあり。
行ってしまいそうに興奮している私がひとり。
やべぇ。
今日の松本は最高気温が二桁に満たない寒い日だったのだけど、ヘリが目の前でホバリングしたり、輸送機がアイドリングしたりで、ものすごい風圧に更に寒かった。
そんな私たちを後目に、目の前にいた立ち番のにいちゃんが、少しばかり嬉しそうだったのよ。
ちぇ。

珍しく姪から駅に迎えに来てくれとメールが来たんで、仕事帰りに駅で拾う。
そのままふたりで父のところに向かう間に、私のバッグにあった会社でもらったロールケーキに気づき平らげる。
病院では、「おやつでも買え」と父にお小遣いをもらってご満悦。
・・・・あなた、毎回くる度にじいちゃんからお小遣いもらってますね?
んで、さっきおやつは食べましたよね?
病院を出たら、TSUTAYAに行きたい、ついでにお花見もするかということになり、寒いので私の部屋に寄り姪には制服の上にPコートを着せ、私はしまったダウンを取り出す。
姪はコートがたいそうきにいったようで…[全文を見る]
病院へ寄って帰宅。
嬉しいこと三連発!!!
1 父が一般病棟へ移っていた
2 退社時に上司に呼ばれて恐る恐る付いて行ったら、 評価があって時給アップを伝えられる
3 ネット購入のおいしいビールが届いた
きゃああああ!!万歳三唱しながら、今から着替えます。
今日もお疲れさま!