お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:riverwom
こんにちはのことを語る

チェーンをつける余裕がなく今日も徒歩出勤。軽い余裕レススパイラルにおちいっています。お日様でてこーい。明日はクルマで行けるかな。

でも脳内再生するのはまた「ポーラスタア」で夜の曲。その心の糸を張り替えて/新しい歌を今、奏でよう!

この曲メロディーというものがあまりないから一緒には口ずさみにくいんだよなあ。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

ちなみに「カニカニ大作戦」は(The Quartetという)カルテットを組んだ4人のジャズミュージシャンがいて、それぞれ贔屓のカニがあって、おたがいにそれが旨いのまずいので険悪になって解散を予定してところを、山岡がどのカニもおいしく調理するとうまいそれぞれの味があるみたいな感じでまとめて、カルテットの解散を免れて大団円という話です。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

カニは栄養もあってひととして食べるにはよい生き物だと思うけど、今日はカニだよ!(カニ鍋とかでっかい脚とか)という盛り上がりにどうものれないのですが、やはりテンションあがるものでしょうか。今日はエビだよ!(エビフライとかエビグラタンか刺身とか塩焼きとか)というのはわかるんだけど(肉自体にうまみがある)。
やはりわたしがうまみを感じる感覚を持ってないだけで、うまいのでしょうか。ちょっとした楽しみを楽しみにする生活の知恵なのでしょうか。めでたい存在なのでしょうか。誰かに訊いてみたいけど訊けないままでした。

山岡が「かわいそうに本当においしいカニを食べたことがないだな」といって出すような最上級のカニはそれはまあうまいんだろうけれども。その「カニカニ大作戦」で使われた「Now' the Time」。

カニ食べると耳の奥がかゆい感じになることがあるけどもしかしたら体にあってないのかな。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

「数学で『必要条件』、『十分条件』、『必要十分条件』をならったよ」
「『誕生日が12月23日である』ということは『天皇である』ということの何条件?」
「『必要条件』!」
「そう。でも戦前はこんなこと言えなかったんだぞ」
「不敬罪で?」
「いや、誕生日が4月29日だったから」

という対話を思いつきました。頭が逃避してたがっています。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

珈琲でも飲まんとやってられんわぁ!

買ってきます。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

「片付いている」の定義は「お客さんを入れる部屋かそうでないか」によって主旨が変わると思うんですが(その機能を活用するにあたって阻害するものがないという点ではおなじだと思うけど)、お客さんを入れない部屋、自室とか書斎とか各種仕事部屋とかでは「机に向かうときに机に直行できない(床にあるものものを避けながらあるく必要がある)か、否か」というのは一つの指標になるかなと思っています。
でも床にころがっているものもの(多くの場合、本か衣類)も、ごろ寝するときの枕やになって便利なんですよね。疲れたときに大の字になって寝転がるスペースを確保できた上であれば適度にものが転がっている方が便利です。人には見せられないけど。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

「博物館資料保存論」という放送大学の講義があるのですが、「装こうの歴史」とあるのでむむっ AFVが出てくるのか!って思ったら、「装潢の歴史」でした。
【文化財としての書画に関する伝統的な修理技術を概説する。古来より行われてきた装こう技術による文化財修理の歴史を概観し、伝統保存技術の意義を解説する。 また近年進んできた最新技術との関係について概説する。担当講師: 岡 興造 (岡墨光堂会長、三代岡岩太郎)】とのことです。
http://www.ouj.ac.jp/kamoku/detail/1554620/

id:riverwom
こんにちはのことを語る

テレビをつけたら作家の羽田圭介が和歌山で温泉につかっているので番組情報を調べていたら、作家だけでは食べられないからタレント業もという今月のニュースがありました。専業作家は日本だと何人くらいなのでせうね。

グリコのアーモンドキャラメルを二つ食べましたがやはりものたりないのでなんか食べてきます。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

午前中にへろへろになる木曜日です。でも変化がありました。
これまでと違うところはこれからは午後も定例の用事が入ることです。(オゥ)

id:riverwom
こんにちはのことを語る

うゎお。コーヒーフィルタが切れました。魂の拠り所が…
木曜日にやたらに行事が集中するの、どうしてかなぁ。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

いろいろたまりまくっていますので。今日は貝のようにもくもくと過ごそうと思います。
いま、モクモクもっくんのテーマが脳内再生されましたけれども。4ヶ月近くあの歌を聴いていません。

このパロディジャケット初めて見た!少し間をおいてじわじわ可笑しくなるね!

id:riverwom
こんにちはのことを語る

「睡眠三時間」と打とうとして「睡眠参事官」になりました。
だったら「打とうとして」も「ウトウトして」にしてくれたらカッコいいのにね!
今日は早く帰って寝よう。しうまつはきうしうにいきますし。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

滅入った時に聴く歌ってありますよね。(とくに滅入ってません。)
John Lennonの Nobody Loves You (When You're Down and Out)(愛の不毛)にはそういえば「悲しい色やね」みたいなフレーズがありますね。
> And still you ask me do I love you, what it is, what it is
 「俺のこと好きか?」 あんた聞くけど。そんなことさえわからんようになったんか?
> All I can tell you is it's all show biz
 (ショー)ビジネスにきまっとるやんか!
> All I can tell you is it's all show biz
 (ショー)ビジネスにきまっとるやんか!

オゥ。

あ、でも2番は本音なのかな!
> And still you ask me do I love you, what you say, what you say
> Every time I put my finger on it, it slips away
> Every time I put my finger on it, it slips away

まあほんとに滅入ったときは音楽なんて聴けないよね!

id:riverwom
こんにちはのことを語る

ふと、映画でもドラマでも小説でも創作物語に一ヶ月ほど触れてないなあと気づきました。昨日機内ではジョニー・キャッシュの映画を見ましたがあれは脚色はあるのだろうけど事実は事実ですね。(バイオグラフィーを見ているととくに衝撃的な展開などはない) あいや「45 years」という映画も途中まで見ましたが、結婚45周年を迎える夫婦になにかが起こり始めたみたいなのですがほぼ二人の会話だけで進行するもので内容が聞き取れず半分まで見たところだと何もわかりませんでした。(挫折というか着陸準備に入ったからだけど)。
あと少ししたら寝ますがこんにちは。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

○ スキルアップよりも、おちんぎんアップです、そのためなら何アップでもやりますよ!!
× スキルアップよりも、おちん(お察しください)

id:riverwom
こんにちはのことを語る

初めて使う空港に車で行くので余裕をみたら、出発時刻の遅れも含め、二時間弱の待ち時間。幸い本は山ほどあるが。何だか妙に五七調。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

代休で休みなのですが、なのですが、なのですが、行ってきます。
台風13号が来てますね。ちょうど明日夜ひさびさの飛行機で東京発着の予定だったのだけれど、はてさてです。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

船はなんだらう。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

応援の日です。がんばれ。

id:riverwom
こんにちはのことを語る

今日明日は夏期特別休暇です。

新幹線乗り場に行ったら人がいっぱいでびっくり。そうかこれが夏休みというやつか。

お昼はカレーでした。さっきのこと。きのこと。