広々とした、なんだか地下シェルターみたいな無料休憩所なんかもひやかしていたら、稚児行列のみなさんが護摩行を終えて出ていらっしゃいました。



…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
高幡不動尊境内内 上杉憲顕の墳
てっきり関東管領上杉家のお墓と思ったら、なんだか、そのうちのどなたかがこの近所で戦って負傷してどうとからしい。
社の中には石が何基もあった。



お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
開運そばでおなかを温めて、賑わう境内を抜けて、まずは本堂での護摩行に参列しました。僧侶の方が大勢で鈴や他にもお道具を鳴らして、祈願の巻物を読み上げたいりするのを外陣で正座をして聞いているうちに、護摩壇に護摩木が組み上げられました。このまま座っているのだと思っていたら、僧侶の方の案内でみんな内陣へ入れるそうで、びっくり。ぞろぞろと内陣へ入り須弥壇の前で直に不動明王を見上げることが出来ました。髪の毛のうねりや頬のもりあがり、鼻の大きさなどが、生々しいというか、生き生きしているというか、肉体っていうかんじがしました。
お散歩部のことを語る
今日は高幡不動尊の初不動大祭に行ってきました。
参道は善(老)男善(老)女でいっぱいです。
屋台のラインナップも渋い。激渋でありました。



お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お店の前まで行っていたら作業中のお店の方がいらっしゃって、中を見せていただけました。
型紙を切り抜いて、糊を塗って、地色を塗って、糊を洗い流せばキレイに色が抜けて出来上がり。
「テレビも時々来るんですよ」とおばあちゃん。ご家族でされている工場だそうです。



…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
初詣へ行きつつ寄り道
こちらも庚申堂かな
こういう紅白の鏡餅って、よくあるのかなぁ?



…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お昼休み恒例のお散歩コースを変えてみたら、公園発見! 。゚+.(・∀・)゚+.゚
今までたまに休憩してた公園は、
近くに工場が多くておっさん率がめっちゃ高かったし、
カラスが異常なほど多かったから居心地あんまりよくなかったけど、
今日見つけた公園は人も少なくてカラスも1匹だけやったー。
ベンチもキレイやったし、これからはここに休憩しに行こう(≧ω≦)
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
外苑銀杏まつり、食べたかったけど諦めたシリーズ
お散歩部のことを語る
/お散歩部



























