お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

汐留 旧新橋停車場
表側は背後にカーテンウォールの高層ビルを従えて、石造りの重厚な姿。


裏側(ホーム側)は木造部分もあって、親しみやすい感じです。

日テレ、母に不評だった宮崎駿カラクリ時計
[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

海上自衛隊グッズは、クリーンキャップ(紙製使い捨てキャップ)、クリアファイル、ボールペン、ストラップ、キラキラシール。子供は全部セットにしてもらっていました。いいのぅいいのぅ、子供はいいのぅと一人で眺めていた時はもらえなかったのに、母がやってきた途端に年配のブースの方が「はい!」ってくれました!
で、その時の会話

おじさん「こういうのもあるよ!(防衛大学パンフ)あなた、まだ若そうだから、どう?」
私   「勉強、苦手なので」

そこじゃないだろ!って自分でも思いました。ごめんなさい。

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

目黒さんま祭り
おみやげ一覧。あと地図記号てぬぐいを買いました。

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

目黒さんま祭り
なんとなんと!!さんまが食べられるみたいです!残り100尾に滑り込み!!

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

目黒さんま祭り
ベリーダンスをみる。
オラ、なんか勇気がでてきただ!

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

あのクリーンキャップ、子供らがかぶってうろうろしてる。うらやましいよ~


id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

目黒さんま祭り
海上自衛隊ブースでは、子供はグッズもらい放題。
ちょっと兄ちゃん、アタシにもちょうだいやぁ!!…言えない。

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

目黒さんま祭り。暑いよ~!!もちろんさんまには並んでいません…。


id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

こんなに涼しい平日は、もう十月が終わるまで来ないのではないか?
と思ったので、美術館&一人ブラタモリに原宿表参道近辺へ


うん、がんばる



瀟洒なマンションや、年代物のいいお家の中に、趣のある年代物のいいアパート発見。緑陰が涼しげでした。「なんか心休まる」とか思っても、中はきっとこじゃれた何かなのに違いない…。

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

「スカイガーデンへの直通エレベーターは日本最速で、最高速度は分速約750m。69階(高さ273m)まで、40秒で到着いたします。」チーン。
アナウンスピッタリでドアが開いた時のエレベータガールさんのドヤ顔、かわいかったです。

…で、エレベーターで昇ってもお散歩でいいのかな?

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

横浜ランドマークタワーの展望台スカイガーデン
…エレベーターで昇ってもお散歩でいいのかな?


曇っていて夕日は見られませんでしたが、住宅地は夕暮れが、港は夜が美しいと思いました。夕暮れの住宅街はごはんの匂いがしそうでした。

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

溜池交差点、KOMATSUビルの屋上。なんだろう??

外堀通りの陶器のお店

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

「新聞創刊の地」

虎が乗った「虎ノ門遺址」の碑も近くにあったようです。知ってたら探したのになぁ。残念です。

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

泉屋博古館へ行こうと六本木一丁目で下車すると、そこは住友様のご城下町でした。

エスカレーターを上るたびに顔に見えるというか、明らかに顔が。


[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

少し歩くと、そこには

ジェラール水屋敷地下貯水槽(下部貯水槽)が



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

イギリス館を出て外人墓地の前の通りを戻ると、貝殻坂

ジェラールの水屋敷(元町プール管理棟)の先日の反対側に出ました。
前の庭を下りて

id:a-cup-of-snow
お散歩部のことを語る

横浜市イギリス館