地方の消防団の放水ホースの先の真鍮はもう盗まれないようになったのだろうかと、ふと思いました。
おやすみなさい。
お話しするにはログインしてください。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
「山の人気者」、それはミルク屋!

スーパーの肉のコーナーでかかる「食べ放題ヨロレイヒ」みたいな歌に継承されてるフレーズがあるようだね。
おやすみのことを語る
歌詞にも「夏の太陽がそこまで来てる」ってあったわ!
わはは!(照れ隠し)
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
なさい。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
日付が変わった頃、離れのドアをノックされると怖いがな。
加えて田舎とはいえ、明日の朝早いからってこの時間に外の洗濯機を回すお兄ちゃん、その感覚怖いがな…
おやすみのことを語る
お盆休みは仕事のことは忘れてしたい勉強をして、読みたい本を読んで、触りたい模型を触って、会いたい友に会って、好きな音楽を聴いて、それ以外は馬車馬のように雑用をするよ。でもなんだか時間差でスネが痛くなってきたのが気になるのでほどよく手を抜く。6時間ほど寝て、とりあえず身の周りのものと着るものと、好きなものだけ車に積んで佐賀に行きます。ちゃんと起きれますように。
The Rutles / Get Up And Go

おやすみのことを語る
The Shadows / Moonlight Shadow
いいねえ。作者も演奏家も聴き手も幸せになれそうな感じがする。

月影で踊る夢を。
おやすみのことを語る
ケガの話をして治るものでもないですが、二日目になると打撲が表に出てきて半袖だと目立つんですよねえ。脱いでもすごいんです、ってCMありましたね。いずれ引き潮のようにすべては遠のいていくことでせう。おやすみなさい。

おやすみのことを語る
頑張れ明日の僕。
小学生時代宿題をしないで「明日があるさ」とか言って寝たら、翌日両親に怒られた。誰が密告をしたのだろうか。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
アラサーの同僚(腕時計は「スマホ見るより便利だから」最近している)に、「僕たちの世代以上は大人は腕時計するのは当たり前、しないのは自由人、って感じでしたよ」って言ってしまいましたが、そうだったっけ?といま思っています。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
ひっくりかえしたトマトラーメンの冷たいソース、全てを拭き取れていないのでしょう甘みと酸味が官能に訴える感じでただよっております。ゲルギエフの指揮を見ながらおやすみなさい。
おやすみのことを語る
言霊信仰、実際には現実逃避なのだが、が過ぎて「もしも」の話ができないのは危機管理的にまずいなあ。読書なんかは、ストレス耐性をつけるのにはよかったんじゃないかな。おやすみなさい。よく眠れる夢を。
おやすみのことを語る
いとこがもっと欲しかったけれども、大人になっていい関係のいとこというのは難しいものですかね。
U2は「アクトゥンベイビー」というアルバムを作った。僕はといえば「オフトゥンベイビー」。えっ。Achtung ってドイツ語で「きをつけ」なの? アルバムタイトルってどういうメッセージなの?知らないままにお休みなさい。
おやすみのことを語る
まだカーステの中からジョニーサンダーズのCDが出てきてくれませんので、今日の移動はHDDに録音しておいた曲がおともです。いやあ、自分のツボをきもちよく押してくれる楽曲ばっかりでした。矢野絢子の初期の声はやはりいいな。三浦久の舎利礼文(「俺のいない町」)はまだ覚えきってなかった。あと「松任谷由実の「リインカネーション」全曲や松山千春など「ま」行中心でした。
松任谷由実「オールマイティー」!

ユーミンの歌詞になんと「カス」って単語が出てくるよ。(トランプゲームにおける役に立たないという意味で。)
おやすみのことを語る
明日は経験と情でなんとかなる仕事と締め切りだけなのです。ということは今日は遊びや、新しい学びを十分に進めることができるということではないか。
昨日の2時間睡眠のフォローには10時間寝ればいいかなあ。ということは、もう寝ないとだめじゃん!
おやすみのことを語る
/おやすみ



