ハイクで「ロッタラ ロッタラ」を知って、ああアッコちゃんやさるとびエッちゃんのピンク色のところはこれだったのかと思いました。(こういうのをつけている女子はいませんでした。)やはり知らないものに触れると学ぶところがあります。


あ、「ももち」だからピンクなのかな(違いそう)
おやすみなさい。桃色の夢を。
お話しするにはログインしてください。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
今日も別の初めていくラーメン屋さんに行ってみたのですが味わいがわからなかった。味覚が変わってしまったか。
来週は自由週間です。少し懐かしいものを見てから寝ましょう。
2015年末とコメントにあるイモ欽トリオの皆様、山口良一だけ変わっていないように見える。

カバー以外演奏禁止

おやすみのことを語る
JAFをはじめとしたドライブレコーダー動画はつい次々と見てしまいますが(こころが痛むのでコメントは読まない)、生活で車が必要じゃない皆さんはどういう感じなのかしら。
歌謡曲を吹奏楽アレンジ、イージーリスニング風、オルゴールインストアルバムはたまに見る気がするけど、こういうギターとかのってありますかね。趣味の方(ではないような気もするが)の投稿のよう、南野陽子「秋のIndication」。いいなあ。

おやすみなさい。台風のあとの秋の気配の夢を。
おやすみのことを語る
文藝春秋九月号の2冊目を買ってしまいました。だってもう十月号の時期じゃないかあ!十月号だと思って買っちゃったよ!
おやすみなさい。
おやすみのことを語る
結構仮眠したなあと思ってたけどハイクエントリーのタイムスタンプをみたら1時間だけだったんだなあ。やっててよかったはてなハイク!
こういう友達がいることはいいなと思うところはあるね。

(年に数回はってる気がするので、次はリリース10年目の11月まではがまんしようと思ったのだけど!)
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
[フレンドとは] 「友達だなんてよくいうね」と始まるディランの「寂しき4番街」をビートルズがカバーしてたんじゃないかと思いましたが、テープで聴けるのは後半のごく一部でした。ジョージが歌うとポールへのあてこ(自粛)

https://bobdylan.com/songs/positively-4th-street/
聞き取りにくいし演奏だけのとこもあるけど「And now I know you’re dissatisfied」から終わりまでですね。
ボブの1966年のライブも聞こうね。

佐野元春のライブビデオとCD、藍川由美のCD3枚受け取りました。と思ったら浩子さんも6年ぶりの新譜を出したんですね。鬼束ちひろと遊佐未森とKANと一緒に再度手配するかなあ。若い人でいい人も見つけたいんだけども。
定時に帰れば家のこともできる。無茶に頑張らずにすむような形をめざして頑張ろう。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
ふと調べてみたのですが、KANは去年6年ぶりのオリジナルアルバムとライブ盤、今年はセルフカバーアルバム(ジャケットを下にリンク)をリリースだそうです。すごいね。

https://www.youtube.com/watch?v=MJitHhmMJt4">https://www.youtube.com/watch?v=MJitHhmMJt4/hqdefault.jpg" alt="">
「めずらしい人生」は折り返し地点くらいかなと思ったんだけど29歳のときだったんですね。「レジ子スター」は48歳、今月55歳だそうです。杉真理といい福岡で十代を過ごすとポップス人生に進むのだろうか(おおざっぱすぎる)。
おやすみなさい。
おやすみのことを語る
ラジオから流れてきた遊佐未森の声が沁みましたのでCD買おうかなあ。
さくっと大人買いしようかな
→いやアーティストの思いを受け止めるべくアルバムは一枚ずつ大切に…
→いやアーティストには大人買いこそが一番ではないか
織江も大人になりました。でもひとまず最新アルバムとベスト盤をという無難な線に落ち着きました。
おやすみのことを語る
フレアならぬ Gilbert O'Sullivan / Clair

ちゃんと歌詞を聴いたことなかったんだけど年の差カップルの話だったのかしらと思いつつ進んでったら、「大きくなったらおじちゃんのお嫁さんになる!」とかそういうあれだったのかぁ。
おやすみのことを語る
4時間半の睡眠は確保する。幸い金曜なので不足分はまた調整できるでしょう。
oh my loveのあと藍川由美の童謡のCDを注文するために視聴していたはずなのに、どうしてユニコーンに進んだのかなあ。

うーむ。藍川由美のカチューシャから小鳩くるみのカチューシャに進んでみたら、ガルパンのカチューシャがあってそこに「哀・戦士」のリンクを見つけて脱線したのだなあ。

おやすみのことを語る
映画「アイデンティティー」の日本語Wikipediaは、一部を拡大したあらすじではなく容赦ないネタバレだったわけだなあ。
最後にディランの「I Want You」を口ずさむのはどうしてかな。
やはりたまには物語を見るのはよいね。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
民送BSの「あの歌この歌 時代が刻んだ名曲たち」という番組が1977年を取り上げていて当時のニュース映像も紹介するんだけど、王選手の756号とか日本赤軍のハイジャックとか福田赳夫首相とか白黒映像でした。すでにテレビはカラー映像に移行してた記憶があるし歌の映像はカラーだけれどノスタルジー感の演出なんですかね。微妙にムズムズしました。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
概して茶色い、この頃食べたもの。

ともさかりえ「くしゃみ」(nicovideo)
ピアノは西本明、ドラムは小田原豊さんです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14659520
おやすみのことを語る
夕食はパンズが全粒粉となったモスバーガーをいただきました。袋のままかぶりついて食べるとさいごに冷めたソースが袋の底に「たぷん」と残って切ないので皿に盛って食べてみました。
もう早々と風呂も入ったし後は寝るだけです。ひとまず、この二週間張り切っていこう。
おやすみのことを語る
・R.E.M.のメンバーも年長の方は還暦なんですねえ。佐野元春も61歳だものなあ。
・さっき放送してた、ETV特集「青春は戦争の消耗品ではない 映画作家 大林宣彦の遺言」って番組のタイトル見てびっくりした。今は余命は未定となったんですね。番組のナレーションは原田知世でした。
来週から普段どおり。ちゃんと朝起きないといけないから今日からきちんと寝るんだよ。
おやすみのことを語る
土曜27時(日曜3時)から谷山浩子がオールナイトニッポンRを担当するそうです。
他の地域のラジオを聞くことはほぼないから、エリアフリーのネット配信は月額350円で利用可能といえども、惰性で解約もせず聞きもせずって状態になるのが気持ち悪いので躊躇しているんだけど、あれしてしまおうかなあ。中島みゆきの「つきいち」もご無沙汰であるし。
いちにち考えてみます(おおげさ)。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
自分には歩けそうにない道があったとき、それを作った人のことを考えます。

明日も出勤簿的にはお休み。その分土曜に行ってるってことなんだなァ。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
定期預金が年限いっぱいになったってさとかけて、おさるさんのいたずらとときます。
マンキーのマネーをどうするか悩みます。
といっても金利も額もあれだから「届かない引き出しに仕舞った」タンス預金とそんなに変わら…
えへん。渡辺美里の「10 years」を脳内再生させながらおやすみなさい。

/おやすみ


