お話しするにはログインしてください。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
指定されて使ってる論理回路の参考書。その後も相変わらずコンスタントに間違いが埋め込まれてて辟易。今年重版された時にどうにかならんかったのかなあ。著者とはfacebookで共通の友達が数名いるけど、友達の友達は所詮他人だぜ!
どなたさまもおやすみなさい。
おやすみのことを語る
Patti Smithがノーベル賞の式典で歌った映像がもう出てたんですね。

感極まって歌えなくなったりしたようです。わぉ。Bryan Ferryのもみてわらいとばそう!

おやすみなさい。
おやすみのことを語る
今朝のウィークエンドサンシャインはまどろみの中で聞いていたのですが「This Train」の替え歌みたいな曲が流れていませんでしたか。
P. P. & M. / This Train


今日は50km離れた街のYou me townにも寄りました。あちこちにあるあの感じだけどこの店舗にこのレジのお姉さんのところにもう来ることはないかなと考えると一期一会背筋が伸びますですね。
BDの風立ちぬと皇帝のいない八月も買ってきましたよ。これからそれを見ながら明日に備えます。リキャプチャもまたでたしね。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
さむいね。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
私が応援すると大概負けるので応援するのやめようかな。それが私の応援の形。
おやすみなさい。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
疲れてしまったので、やるべきことをしたら寝ようと思います。ハイク的におやすみなさい。
そういえばおそ松くんには水行松、雲来松、風来松っていとこがいるんですかね。
おやすみのことを語る
11/29は元ビートルズのジョージ・ハリスンの15周忌ですね。
そして彼の日本公演は25年前の12月のことでした。わはは25年か!友達は元気だろうか。

ハイク的におやすみなさい。美しき人生の夢を。(なにやら松崎しげるを連想するが)

おやすみのことを語る
いやこの写真で持ってるのは「夜の果てへの旅」だった…[マジ間違え]
おやすみのことを語る
昭和50年頃のCM。ドライブ中の一家。
父「父さんの『と』は?」息子「トヨタの『ト』!」
母「じゃあ、母さんの『か』は?」息子「カローラの『カ』!」
全員「あはははは!」
元春「じゃあ僕が持ってる本は?」

息子「『なしくずしの死』!」
両親「えっ」
元春「おやすみ」
両親「意味不明なおやすみだなおい!」
おやすみのことを語る
ミカンは美味しいなあ。
レココレ12月号の2冊目を買ってしまいました。くぅっ!
いい夢を。
おやすみのことを語る
稀にだけれど酒場放浪記を見ていると、多くの場合フレンドリーさの方向性のためにわたくしには入りづらい居酒屋がある。10回くらい無事に通えればようやく安心できそうな。類さんはすごいなと思います。ハイク的におやすみなさい。
田辺マモル「居酒屋で」

おやすみのことを語る
縁ならぬ麺結びされてました。
縁起がいいね。おやすみなさい。明日もおやすみ。
おやすみのことを語る
丹前って海外では着られてるかなと思って検索したら、踊りまくってました。tanzen!
oyasuminasai
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
ヨーコさんのオリジナルアルバムがリマスターされて最近出たのですって。どれか1枚、音質がどんな感じなのか試しに聴いてみたい気はしないでもないけどそれもまあどうかなあって感じです。

ヨーコさんはYES/NO枕の存在を知ってるかなあ。おやすみなさい。(下ネタだけどいちおう冗談にはなっている下ネタです。念のため!)
おやすみのことを語る
書店でインストになったこの歌が流れていました。あら懐かしい。「さくらんぼ」とこの歌はDVD付きシングル版を買いましたよ。干支がひとまわりしましたねえ。大塚愛「HAPPY DAYS」。

あしたは、よいふきんとここちよい室内着を買いたいと思います。おやすみなさい。梶くんのなつかしいモヒカンの夢を。(えー)
/おやすみ




