ロンドン交響楽団で「ストローベリー・フィールズ・フォーエバー」

合唱が入ってくるとは。ロンドン交響楽団のクラシックブリティッシュロックシリーズたくさんあるみたいですね。
ひとかどの人物になるのは大変だけど自分なりに頑張る夢を。
お話しするにはログインしてください。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
今日は三姉妹を授かった友人の家族芋掘の写真を見てホッコリしてきました。
湯に浸かって雨音を聴くのはオツなものですね。また一年頑張ろう。
おやすみのことを語る
テレビに出ている芸能人を見て彼は私に似ているという。そしてその芸能人をdisる。これはあてこすりだろうか?
しみじみしながらおやすみなさい。
おやすみのことを語る
お彼岸ですねえ。
お墓参りする歌というと、佐野元春「希望」。
このままディランの声のかよわいバージョンになってしまうのかと(私が)はらはらした頃。

突然、♪ かわいい女の子の父親になるのさーな夢を。(ピノコ?)
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
温泉に入る元気がでないので、まずは寝て英気を養います。鍋焼きうどんなら食べられるかなあ。伊予牛ステーキ丼が眩しい。明日は用事が終わったらぱびゅんです。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
実際は火曜深夜じゃなくて木曜深夜の3時台からの放送でしたが、30年弱前の真摯な心に戻って用務をこなそうと思います。谷山浩子のオールナイトニッポン最終回を聴きながらハイク的におやすみなさい。しかし自分が意識した時にはすでに始まってたから、ずっとやってたという感じがあったけど谷山浩子のオールナイトって4年間だけだったんだなあ(もちろん長期の方。私がよく聞いた片桐麻美は1年と少し知らんがナ)。

1時間44分から谷山浩子とオールナイターズ(テレビとは関係ない)で「蒲田行進曲」のカバー(替え歌)が聴けます。番組の最後では「おやすみ」の弾き語りもあります。
おやすみのことを語る
気になる人には気になって眠れない、興味のない人には平穏な Garfunkel and Oates のニューアルバムのリリースされる日がきていました。

CDでほしいなあ。
おやすみなさい。自分のやるべきことをやることをやるんだそれがうまくことが運ぶことなんだ、みたいな夢を。
おやすみのことを語る
「そういえば『半沢直樹』って航空会社を舞台にしたものがあるんだね」
「ルフト半沢?」ダジャレ

明日の準備が気になりますのでチキンともといキチンとやるべきことに着手しようと思います。
ハイク的におやすみなさい。明日は飛行機で行ってもいい距離だけど特急の乗り継ぎで移動です。楽しみです。
おやすみのことを語る
歩行者用信号。ボタンじゃなくて触るタイプ。宗教的に祈るのかてかざしかと思った。

トラムの夢(トラウム)を。ダジャレ
おやすみのことを語る
どなたさまも、大丈夫でありますように。
中島みゆきさんで「大丈夫じゃない人」もとい「Maybe」(おいこら)

もう少し明日の準備してから寝ます。排他的もといハイク的におやすみなさい!
おやすみのことを語る
今日はハイク的におやすんだあとに、私も逃避してきやしないことでしょう。[他人事ふうな]
おやすみのことを語る
頭と腰とが少しずつ痛んでいたのですが、靴をはきながら歩いていてリノリウムの床にすべり込みセーフした勢いで、どこかに行ってしまいました。ああ世界は美しい。
「すべり込みセーフ!」というとこの曲、佐野元春「僕は大人になった」!

とてもいかしてるぜ!(パッパッパッパ)
…
おやすみなさい。旧知の人とうまく話がつく夢を。
おやすみのことを語る
ハイク的におやすみなさい。太陽が昇る夢を!

でっでっでーで どぅーでっ でっでっでーで どぅーでっ
(好きな曲だけど一番印象的なのは何かと考えるとここかなあ)
おやすみのことを語る
所用で城崎です。城崎文学館に寄ってみましたが、与謝野晶子の直筆って意外とかわいらしいですね。大怪我に負けない夢を。
おやすみのことを語る
佐野元春「君をさがしている(朝が来るまで)」
「The 20th Anniversary Edition 1980-1999 his words and music」に収録されているもの。パッケージが手元にないけどホーボーキングバンドとの90年代半ばのライブ音源ですっけ。フォークロック!って感じのアレンジだと思います。

♪ そして俺は 朝がくるまで 朝がくるまで部屋を片付けている。(眠いけど)
おやすみなさい。余裕があったらラジオをこっそり聞いているかもしれません。こっそりで失礼!
おやすみのことを語る
ReCAPTCHAが現れたのでまた明日!
9月の終わりになって学校が始まる頃の歌、ロッド・ステュワート「マギー・メイ」。ところで私は「意識して訳そうとしないと英語から意味が出てこない脳」なのですが、「えっこれこんな歌だったの」ランキングのかなり上位に入る曲だと思います。愛はあるが部分的にシビア!(「マギー・メイ 和訳」とかで検索すると和訳している有志の人のサイトが)

ロッドつながりでもう一曲、真島昌利「ガソリンアレイ」!カバー以外演奏禁止

おやすみのことを語る
私の名前はいまは時期が悪いです。(会ったふたりの男子ハイカーさんはわかってくれるだろうか。)やれやれ。おやすみなさい。
谷山浩子「おやすみ」
♪ ひとりの夜は膝を抱えて泣いていないか〜

…さびしくなったので景気よく行こう、
橘いずみ「上海バンドネオン」。ほとんどの部分を一つのメロディで推すところが爽快。♪ 素敵!

おやすみのことを語る
品がないかなと思った投稿にはちゃんとスターがつかなかったとき、ああちゃんと皆さんから中身を読んでもらえているんだなあと嬉しくなります。
スターレス高嶋(高嶋政宏)によるクリムゾンのカバー「Starless」を聴きながらおやすみなさい。

おつかれさま!5年分の酒の夢を。
おやすみのことを語る
まいとし夏の終わりに貼ります。綿内克幸「君がいた夏」。リリースはミスチルの同名曲よりあとですね。

きみはくーがつーにー あるいてくー
明日は早朝に起きる予定です。
/おやすみ
