さて買い物とお散歩いってきます☆
お話しするにはログインしてください。
うさのことを語る
うさのことを語る
どんへー・・・
うさのことを語る
- --------------- memo ---------------------(伊勢神宮遥拝)
昨日十月十七日の行事は神嘗祭を盛り上げるために全国的にやってるんですねー。へぇ凄いな。
http://nishinomiya-ebisu.com/information/10-2.html
>>
17日 午前10時 〈神嘗奉祝祭・神宮遥拝〉
伊勢の神宮の神嘗祭(かんなめさい)が斎行されるにあたり、全国各地の神社から これを遥かに拝み奉り、言祝ぐ祭りです。
<<
うさのことを語る
[京都][着物でGO]
http://www.plandosee.co.jp/tour/#!/sodoh
目下このレストランでお茶するのが当面の目標 まずは駅の階段をクリアや
うさのことを語る
そいで、どうして茶店が開いてたかというと。今日は年に一度の伊勢神宮をここで拝む行事があったからでした!
・・・というのを知らずに行ったんだけどね、なんかにぎやかだなーなんでかなーとおばちゃんに聞いたら「午前中に行事があったんよ」と。
茶店の前にある庭園のなかに「伊勢神宮拝所」ってのがあるんです^^ そっちのほう向いて鳥居がひとつ建ってるのだ。
うさのことを語る
[かさねがさね]
言いすぎてるw すみません、帰宅したダンナの相手しながら投稿してたら日本語むちゃくちゃですな~
「さかきとまさかきはどう違うのか」なんてややこしく且つどーでもいい質問をどうするーしたらいいか考えながら書いたからさー
うさのことを語る
風月堂は御菓子屋だと、ゴーフル屋だと思ってるでしょ?wでもね、元町の店は落ち着いたレストランがあって小さなホールまであるんです。レストランの雰囲気もゆったりしていて落ち着く。昔ふらっとは言ってランチを食べたらすごく満足度高かったので何十年ぶりかで訪れた。その頃から落語や器楽の演奏会を頻繁に開催されてて元町では頑張ってるお店。応援したい。
うさのことを語る
うさのことを語る
西宮の戎さんは駅から近いしみなさんぜひ。茶店はなかなか開いてないが、レンジでチンではなくてちゃんと仕込みダレを暖めた中につけて熱くしてくれる。おいしいよ、十分かかるけどw 今の季節なら池に張り出したバルコニーで亀さん見ながら食べることができてきもちよいです。
うさのことを語る
[ただいばんわー]
今日は西宮へお参りしてから元町~三宮をうろうろ。つっかれたーー。今日の「よかった」を3つ。
・西宮の茶店がはじめてあいててみたらしたべたうまかった。
・元町風月堂のビーフカレーがなかなかの満足度。(正直に言うとうちのカレーのほ←)
・ポリエステルの袷(裏つき)着物をひとつだけ欲しくて探してたらちょうどいいのがみつかった!袷で仕立て付き一万なら納得。
うさのことを語る
うさのことを語る
からまん棒・・・ [もしかして死語]
うさのことを語る
[隣に並んで歩いた男の子(5歳)が]
おかあさんに「あのね、仮面ライダーうち来たらおかあさん守ってくれるねんで?」(ほんまやで、わかってる?みたいな語調)
つい、おかあさん頑張って!! と心で叫んでしまったw
うさのことを語る
帯はできたが飯はまだ手付かず・・・ でもお散歩いくねんw またね^^
うさのことを語る
[意味不明な]
掃き溜めにツルッ
朝薬をのむときに水を汲みながら流しでやるもんだからたまに落っことして排水口にツルッっw
うさのことを語る
うさのことを語る
うさのことを語る
[しかも]
今日は台風で買い物いかないから残念な食卓だわ・・・でもそうよ、栗ご飯のもとがあったじゃない。
と、30分前は考えていたんですがすっかり忘れて白米いってしまったぁああ
うさのことを語る
[何報]
鍋を焦がしました。白菜の燻製ができあがっているのですがこの香気をプラスに転化できるメニューはないものか・・・
うさのことを語る
お散歩してきまーす
/うさ


