企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。
NECパーソナルコンピュータが、15.6型法人向けノートPCの新モデルを発表した。NPU統合CPUを搭載するモデルも用意し、AIに興味のある法人のニーズにも応える。
ベンキュージャパンは、ZOWIEブランド製ゲーミングマウス「DW」シリーズのラインアップに白色カラーバリエーションモデルを追加した。
SwitchBotは、同社製デバイスの統合制御を行えるスマートホーム用ハブ「SwitchBot AIハブ」を発表した。
マウスコンピューターの最新フルタワーゲーミングPC「NEXTGEAR HD-A7A7X」は、ハイエンド構成ながらコストパフォーマンスの高いゲーミングデスクトップPCだ。今回は、Ryzen 7 9800X3D搭載のホワイトモデルの実力をチェックしていく。
東芝エルイートレーディングは、スリムデザイン筐体を採用した縦型ミニコンポ「AX-WSS60」を発表した。
エムエスアイコンピュータージャパンは、同社製15.6型ゲーミングノート「Cyborg 15 B2RW」「Katana 15 HX B14W」のバリエーション構成モデルを発表した。
デル・テクノロジーズは、Core Ultra搭載16型モバイルワークステーション「Dell Pro Max 16 Plus」にAI推論カードを搭載したバリエーション構成モデルを追加した。
LIXILは、室内ドアに取り付けて利用できるスマートロック「Ohea Lock」を発表した。
ノジマは、VAIO製ノートPCを対象とした「VAIOバッテリー保証サービス」を期間限定で実施する。
Googleから、屋内向けネットワークカメラの新モデル「Google Nest Cam Indoor(第3世代)」が発売された。従来モデルや競合モデルとの違いをチェックした。
PC周辺機器を展開するアイ・オー・データ機器が、Amazon ブラックフライデーに伴うサプライズプレセールから参加し、数多くの製品を出品している。本稿では、各種ディスプレイのお買い得情報を紹介しよう。
Amazonブラックフライデーの先行セール前に「サプライズプレセール」が始まっている。フラッシュストレージ製品を展開するSandiskは、この期間からセールに参加しており、各種はSSDやUSBフラッシュメモリなどを出品中だ。
Intelが2025年末に一部を出荷する予定の「Core Ultraプロセッサ(シリーズ3)」(開発コード名:Panther Lake)は、「Xe3 GPU」なる新しいGPUコアを搭載する。この記事では演算エンジン回りを中心に、Xe3 GPUをもう少し深掘りしていく。
ソノヴァ・ジャパンは、同社製補聴器の最新モデル「インフィニオ ウルトラ」を発表した。
日本エイサーは、エントリークラスモデルとなるDLPプロジェクター計4製品を発表した。
Razerは、同社マスコットキャラクター「Sneki Snek」をモチーフにした収納型トートバッグを発売した。
エレコムは、同社製PCバッグ「ZEROSHOCK」シリーズにバックパック2サイズとメッセンジャーバッグの計3製品を追加した。
ダイヤテックは、2026年度のカレンダーを刻印したキーキャップセット「FILCO Calendar Keycap Set 2026」を発売する。
日本シーゲートのNAS向けHDD「IronWolf Pro」シリーズに属する「ST30000NT011」は、容量30TBの大容量モデルだ。NASだけでなくPCでの利用も想定してテストしてみた。