ソフトバンクと科学大、「ドローンWi-Fi中継装置を用いた捜索支援システム」を開発
 ソフトバンクと東京科学大学は、遭難者の救助をよりスムーズに進めることを目指し、「ドローンWi-Fi無線中継システムを用いた遭難者捜索支援システム」を開発した。
岩井 祐一郎
ソフトバンク、SIMフリースマホを販売する新サービス「SoftBank Free Style」開始
 ソフトバンクは、ソフトバンクオンラインショップでSIMフリースマートフォンなどを販売する「SoftBank Free Style」を開始した。第1弾の商品は「Xiaomi 15T」と「Xiaomi 15T Pro」。
北川 研斗
mineo、「Mode1 Pocket」を12月4日に発売 3万4320円
 オプテージは、「mineo」から「Mode1 Pocket」を12月4日に発売する。価格は3万4320円。
小板橋 望実
楽天モバイル、Nothing「Phone (3a)」を8000円値下げ
 楽天モバイルは28日、販売中のAndroidスマートフォン「Nothing Phone (3a)」(128GB)を8000円値下げした。値下げ後の価格は、ホワイトとブラックが4万6900円、ブルーが4万8900円。
竹野 弘祐
ソニー、2億画素のスマホ向けセンサー「LYTIA 901」 AI回路内蔵で4倍ズームも高精細に
 ソニーセミコンダクタソリューションズは、1/1.12型で有効約2億画素のモバイル用イメージセンサー「LYTIA 901」を発表した。独自の画素配列とAI技術を活用した画像処理回路を備え、シングルカメラでも最大4倍の高倍率ズーム時に高精細な画質を維持できる。
関口 聖
アマゾン「Prime Video」、12月の新着作品は「#真相をお話しします」や「フォールアウト」シーズン2など
アマゾンジャパンは、プライム会員向けサービス「Prime Video(プライム・ビデオ)」で12月に配信を開始するコンテンツを発表した。
関口 聖
OPPOの最新スマホ「OPPO A5 5G」12月4日発売、約3万円で「OPPO AI」の写真編集機能
 オウガ・ジャパンは、Androidスマートフォン「OPPO A5 5G」を12月4日に発売する。価格は3万2800円。直販サイトやau、UQ mobile、ワイモバイル、楽天モバイル、Amazon.co.jp、楽天市場のほか、量販店やMVNOでも取り扱われる。また、予約受付を一部販売チャネルで開始した。
小板橋 望実
[山根康宏の「言っチャイナよ」] 世界初の水冷搭載スマホや、リコー「GR」カメラ・BOSEスピーカーコラボ製品が登場
 2025年10月に発表・発売された5Gスマートフォンは19機種。内訳はシャオミ2機種、ファーウェイ2機種、OPPO 2機種、HONOR 2機種、vivo 4機種、realme 2機種、その他5機種。
山根 康宏
主要MVNO各社の音声通話付き料金プランまとめ【2025年11月号】
 数多くの事業者が独自のプランを展開するMVNO型の携帯電話サービス。各社によって容量、料金、オプションはさまざま。本稿では主要なMVNO事業者9社の最新の音声通話プランの料金をまとめた。ぜひ、自身の利用スタイルに合った料金プランを見つけてほしい。
北川 研斗
[みんなのケータイ]KDDIのネットワーク、AIに関する取り組みをスタジアムで体感してきた
 KDDIは、Opensignal社の通信体感分析で3連覇、au Starlink Directによる世界初の衛星データ通信サービスなど、通信品質、技術において先手を打ち続けています。
佐藤文彦
[藤岡雅宣の「モバイル技術百景」] 基地局増設による品質改善 ―基地局の分類と基地局間連携―
 NTTドコモが品質改善の取り組みとして、基地局の増設を加速するということです。基地局の数が増えると、どのように品質が改善されるのでしょうか。基地局にはさまざまなタイプのものがありますが、それぞれの役割はどう違うのでしょうか。また、品質改善には基地局間の密な連携が欠かせませんが、どのように連携しているのでしょうか。
藤岡 雅宣
[てっぱんアプリ!] 次世代のネットサーフィンを体感しよう! AIブラウザー「Comet」Android版
 スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!
日沼 諭史
「ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い」で最大1万ポイント還元 新規・復帰ユーザー向けに
 ソフトバンクは、キャリア決済の新規・復帰ユーザー向けに、最大1万円相当のPayPayポイントが進呈されるキャンペーンを開始した。期間は2026年1月13日まで。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのユーザーが対象。
高橋 陸
ドコモ、アプリストアのキャリア決済で3000万ポイント山分け 新規・復帰で最大5000ポイントも
 NTTドコモは、「2025冬のキャリア決済キャンペーン」を開始した。「Google Play」や「App Store」でドコモのキャリア決済を合計5000円以上利用すると、dポイント(期間・用途限定)3000万ポイントが山分け進呈される。期間は2026年1月13日まで。
高橋 陸
仙台市で自動運転バスの実証実験、凍結路・災害時も安全走行 ドコモビジネスら10者
 NTTドコモビジネスやNTTドコモ、仙台市など10者は、宮城県仙台市の2カ所で自動運転バスの実証実験を開始した。津波が想定される沿岸部や通信が難しい山間部で複数キャリア回線とローカル5G、都市OSを組み合わせた自動運転サービスの可能性を検証する。
北川 研斗
三井住友銀「Olive口座開設」で1万ポイント進呈キャンペーン
 三井住友銀行は、Olive口座を新規開設したユーザー向けに、Vポイントを進呈するキャンペーン「Olive冬の感謝祭」を12月1日~28日まで開催する。
竹野 弘祐
空気で膨らむ「エアー式膝上テーブル」が登場、重さ300g
 サンワサプライは、“エアー式の膝上テーブル”である「200-HUS020」を発表、同時に発売した。直販サイトでの価格は3880円。
関口 聖
au PAY、アプリストアで総額1000万ポイント山分け
 KDDIは、アプリストアなどで「au PAY(auかんたん決済)」を利用したユーザーを対象に、Pontaポイント総額1000万ポイントを山分けするキャンペーンを開始した。期間は2026年1月13日まで。
北川 研斗
SwitchBotのスマートテレビドアホンに脆弱性、ソフト更新適用を
 脆弱性情報データベース「JVN(Japan Vulnerability Notes)」で、「SwitchBot製スマートテレビドアホンに利用可能なデバッグ機能が存在している脆弱性」が案内されている。親機と子機のファームウェアを更新することで対策できる。
高橋 陸
povoで高速バス「WILLER」とデータ使い放題のセットが登場
 KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用プラン「povo2.0」において、高速バス予約サイト「WILLER TRAVEL」で利用できるクーポンとデータ通信量がセットになったトッピングの提供を開始した。提供期間は2026年1月15日9時30分まで。
関口 聖
povoの「1年トッピング」、最大15GB増など「データ増量祭」
 KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」でにおいて、「増量祭」を開始した。11月30日23時59分までの4日間と限られた期間での提供となる。
関口 聖
JCOM、「iPhone 16e」を発売
 JCOMは、「iPhone 16e」を発売した。J:COM Online Shopやジェイコムショップなどで購入できる。
高橋 陸
「povo」でスマホ充電の「CHARGESPOT」付きデータトッピングが登場
 KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」で、「CHARGESPOT(チャージスポット)」のクーポンとデータ通信量のセットとなるトッピングの提供を開始した。2026年1月15日9時30分までの期間限定となる。
関口 聖
グーグルのピチャイCEOが語るAI戦略、Gemini 3が切り拓く新たな段階と2027年宇宙TPU構想
 グーグル(Google)は、AlphabetおよびGoogleのスンダー・ピチャイCEOとGoogle DeepMindチームのローガン・キルパトリック氏との対談を収録した動画を公開した。この対談では、ピチャイ氏が同社のAI戦略、フルスタックアプローチ、そして将来に向けた長期的ビジョンについて語られている。
小板橋 望実
[みんなのケータイ]1000万回線達成に向けた施策? 約2年無料の楽天モバイル回線を手に入れた
 筆者は2年前に個人事業主から会社を設立した。いわゆる法人成りというやつだ。そのため、新たに楽天ビジネスカードを契約していた。これは年会費1万1000円の楽天プレミアムカードに追加して、年会費2200円を支払うと持てるというものだ。
石川温
[石野純也の「スマホとお金」]auとUQなら「ネトフリ」が実質728円? 「Netflixパック」より「サブスクぷらす」が安くなる条件とは
 岡田准一さんが主演、プロデュース、アクションプランナーを務めた「イクサガミ」や、WBCの独占配信などなど、何かと話題になることが多いNetflix。そんなNetflixと、いち早く提携し、料金プランの一部に組み込んできたのはKDDIです。
石野 純也
[本日の一品]無印良品のミシン目入り面ファスナーで、超効率的にケーブル整理!
 そのへんをのたうちまわるケーブルの整理に、ケーブルホルダーやら結束バンドやら面ファスナーやらをいろいろ使っている筆者だけれども、なんとなくケーブルを優しく包むようにまとめてくれる面ファスナーがどちらかというとお気に入り。
日沼 諭史
シャオミ、「POCO F8 Ultra/Pro」をグローバル発表 BOSE監修スピーカー搭載
 シャオミは26日、グローバル向け新製品発表会を開催し、POCOブランドから「POCO F8 Ultra」など4製品を発表した。現時点で日本での発売は未定。
岩井 祐一郎
auのチャットサポートに「人間学習AI」、高度な質問も人間に変わり90%の精度で回答
 KDDIとKDDI総合研究所(KDDI総研)は、人間の応対を学習して回答精度を高めるAIエージェントを開発した。「auチャットサポート窓口」のユーザー応対支援のため。一部拠点に導入されている。
北川 研斗
au、サッカー日本代表戦の中継に「マルチバンドスライシング」提供 Sub6とミリ波を動的制御
 KDDIは、TBSテレビが制作したサッカー日本代表戦の映像中継において、5G SA(スタンドアローン)ネットワークスライシングを活用した通信環境を提供したと発表した。
岩井 祐一郎