お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:tadamesi
高校野球のことを語る

三重の決勝は、いなべ総合対津田だったのか!これは、俺前任地(両校の間にある東員町)は盛り上がったに違いない。
いな総OBの先輩にメールしてみようかな。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

決勝戦は、50回戦ったチームが、待っていたチームを下して優勝したとのこと。
もう、すごいとしか言いようがない。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

50回投げて勝った投手、決勝戦でも投げているらしい。
そして、その決勝戦も、5回まで0対0とのこと。

軟式恐るべし……。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

50回裏終了、表のチームが無事逃げ切ったとのこと。これを何日も待っていた、準決勝1戦目の勝ちチームも、やりづらいだろうなあ。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

50回表、そのミスが出た。
内野安打、エラー、暴投、満塁策四球、ヒット。ミスをした裏のチームには申し訳ないけど、表のチームに少しでもまともな決勝戦をさせてあげたいから、このまま終わって欲しい。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

1チーム一日最大18回まで、という縛りがあって、決勝戦のために最低分の9回は確保した、ということらしい。
だから、50回で決着がつけば、決勝戦は9+4=13回まで延長できる。

と、今は49回まで進んでいるそうな。
これ、気力が尽きてミスをした方が負けるよね。お互いに相手のミスを待つ、我慢比べになっていそう。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

軟式高校野球全国大会の準決勝2戦目が、延長45回でも決着せず、決勝戦当日の明日もサスペンデッドゲームとして、46回表から続行されるとのこと。延長は最大54回までで、それでも引き分けのままの場合、くじ引きで当たったチームが当日そのまま決勝戦を戦うことになる。
予備日程を使い果たしたのか、その煽りで、決勝戦自体は延長戦を設定できなくなり、9回終了で引き分けの場合は「優勝預かり」となる。

連投が効くとはいえ、壮絶な状況だ……。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

おつかれさま。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

[怒敢言]
またエンドラン失敗→三振ゲッツー。興南、本当に東海大相模をナメているな。プロ野球球団にでもなったつもりなんだろうか。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

興南、東海大相模をナメてかかっているのか、守りや走塁がラフになってきた。大量リードの決勝戦だから笑って済まされるけれど、準決勝までのこういうプレーは、ツキの無駄遣い。
しかし、投手さえよければ、こういう緩さもなかったことにできるのも、また高校野球らしい。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

ここまで判官びいき?がそろうと、興南ファンや沖縄関係ハイカーさんはここに書きづらいだろうな。(球団別キーワードが使えるプロ野球のありがたさを思い知る)

id:tadamesi
高校野球のことを語る

圧倒的な差がつくまで、投手を替えない/替えられないというのが、いかにも高校野球だよな……。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

血祭りだな……あと何点取られるんだろう。

id:tadamesi
高校野球のことを語る

興南に勝利の女神が付いている……というよりは、東海大相模に疫病神が憑いている感じ。判官びいきな俺涙目。