テレビはあんまり見ないんで、大河ドラマってのも見たことがありません。
「真田丸すら見たことがないの? この、非県民!」
と、先週会った上田の友達に怒られました。
だってさ、時代劇に興味がないんだもん・・・・。
たとえ堺雅人でも。
お話しするにはログインしてください。
テレビはあんまり見ないんで、大河ドラマってのも見たことがありません。
「真田丸すら見たことがないの? この、非県民!」
と、先週会った上田の友達に怒られました。
だってさ、時代劇に興味がないんだもん・・・・。
たとえ堺雅人でも。
今、蛙と兎を前にひとりできゃあきゃあしていたらチャイムが。
出たら近所のひとり暮らしのおばあさん。
「ねえ、車に電気がついてるよ」
ああ、帰りに買い物した荷物を降ろしたとき、鍵を落として車内灯つけましたわ。
ありがとうございますと車に向かいながら、なんで彼女は私の部屋番号まで知ってるんだ?と。
彼女の家から私の住む建物は見えるけど、入り口側は見えないはず。
まあ、時々うちの駐車場に入ってきては、停めてある車の中をのぞくのを見たことがあるから、私の部屋の出入りも見ていたか。
ってえことは、この部屋に出入りするひとのチェックもされてるな・・・。
あら、いつもと違う車があるわとかいって。
くわばらくわばら。
結局のところ、バカでは継続する不倫はできない。
Replyを使わずにこっそり返信してみる
それはね、バレたから。
バレなきゃ騒ぎにはならないんだよ。
倫理には反したかもしれないけど、犯罪ではない。
それが日本。
自衛隊イベントに行くと必ず、PAC-3が展示されてるんだけど、今回の件、迎撃を見たかった気もする。
湘南ベルマーレは、選手一人一人にキャッチコピーがついてるのね。
漢字で入ったのれん旗がずらっと並んでいたのが壮観。
でもね、これ見ちゃったら、いつものことながら頭の中の誤変換によりこうなった。
子供の頃ね、台風で休校とか短縮授業とか、すごくすごく羨ましかったよ。
ここ長野県は、台風の影響ってほとんどないところだから、一度もそんな経験がないんだ。
実は今でも、首都圏台風直撃とかで会社が早期帰宅とか、うぐぐぐぐって見てる。
だってさ、本社に電話すると、台風で帰宅指示が出て帰りましたとか言うんだもん。
いいないいな~。
ところで、経験がないのでよく知らないけど、社会人のそういうのって、公休扱いなの?
最近、ちょっと親とうまくいかないひとが、親とうまくいかない時期に入っているひとが、
「うちは毒親だから」なんて言うと、ふざけるなぁ!!!って、ちゃぶ台をひっくり返したくなるのよ。
本物ってね、会話なんか成り立ちませんよ、言葉なんか通じないし、一方的に罵られるのみ。
自分の世界には自分しか存在していないから。
ふたりで長い時間なんて一緒にいたら、胃に穴があく。
この時期、地元ケーブルテレビ局が各学校の卒業式を流すんですわ。
毎日繰り返し流していて、時間が合えば何度でも姪の卒業式を見ている私。
そして、たくさんの女の子の中でもうちの子がダントツで可愛いわと思う。
はい。
バカと言って下さい。
でもね、ふたりで原宿歩いていたら、何度かスカウトの声をかけられた程度には、客観的にも可愛いのよ。
額が似てると思っちゃったの。
帰宅して窓を全開にして、Tシャツとりらこでくつろいでいたら、肌寒くなったので、窓を半分閉めることにいたします。
湿度がないって素敵!
劇場型とでも言うんでしょうかね。
自分で自分を演出している感じ。
あの、なんとも得意げな表情に胡散臭さを感じていたのは、私だけじゃないと思うんだけど。
よその犬や猫のいたずらした話は、当人には手間がかかって大変だろうけれど
いたずらして知らん顔している犬や猫を想像すると可愛らしくて、読んでいる方は楽しい。
雪が降ると予想がでると少しだけ嬉しいのは、冷え込みが緩むから。
雪が降るときはせいぜい-1℃か-2℃。
晴れの放射冷却の方ががっつり冷え込むのよね。
そんな明日の雪予報。
@長野県南部
私ね、一年前までは発泡酒もリキュールもそれなりにおいしくいただいておりましたの。
暮れから年明けにかけて、立て続けに美味しいビールをいただき、同じ銘柄を自分でも買い…。
それが繰り返された結果、たまに発泡酒などを飲むと、これ違う…と感じる嫌な奴になりました。
こうして年を重ねていくのですね、もうすぐ誕生日…。
実はわたくし、明日もお休みでございますの。
ごめんあそばせ。
【今見テ】
菅原洋一って生きていたんだ…。
母が好きな歌だった。
おっと、母は生きてますが。
【半沢直樹】ってものを見たことがないと言ったら、昨日友達が説明してくれた。
私の返事。
「あー、銀行員版ミナミの帝王だね!」
だって融資して焦げ付きそうになるのを回収成功するんでしょ?
ちょっと大岡裁きで水戸黄門的高笑いで終わりなんでしょ?
ミナミの帝王じゃん。