ダウン症のある人「幸せに思う」90%以上
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161013-00000074-nnn-soci
胡散臭い記事。
「全国学力ストで、平均点を下げそうな児童生徒を受験させない」と似たような方法が取られることが、この種の調査では実はよくある。
「ダウン症の人は、人の思いをよく汲み取り、優しく、明るく、人なつこく、またユーモアのセンスのあるお子さんが多く、周りの人に、愛されかわいがられることも多い。」というイメージを、各種障害団体関係者が「障害者のイメージアップを狙って」声高に主張することも、よくある話。
調査に対するコ…[全文を見る]
「成人式と七五三とどう違うんだ?」「『なら、今年は成人式だね。』と周りの人が騒ぐための儀式だろ。」と、19歳の頃も思っていた。(私は2月生まれ)
義務教育時代にスクールカースト最下層にいた私にとっては、成人式なんて「二度と会いたくない奴ら大勢と、再会させられる」行事としか思えない。
しかし、親は異様にはしゃいでいた。「服を買ってあげる。」とか「どうして式に出ないのよ。同級生から誘いの電話もかかってるんでしょ。」と私は言われまくった。
式当日、自宅で一人で「荒れる成人式」をした。卒業文集やら生徒手帳やら過去を思い出させるものを、次々と処分していった。
「成人式なんて出たくない。」という人は、私だけではないと思う。ただ、そういう声は上げづらいというだけのこと。
鳥取県は、鳥取空港の愛称を「鳥取砂丘コナン空港」に決めた。
この名前で、昔の「JR出雲大社口駅」(現在の名称は出雲神西駅)を連想したのは、私だけではないはずだ。
この駅は「出雲大社までは直線距離で9km。しかも、出雲大社方面へのアクセスが極めて不便だった」から、駅名にクレームがついて変更となった。
鳥取砂丘や青山氏(『名探偵コナン』の作者)の出身地へのアクセスを考えると、地元民以外の人が戸惑っても何ら不思議はないぞ。
「大人の側に問題がある」という意味の、スターです。