おととい海沿いの道を車で走っていたら海上に細長い建造物が見えた。
桟橋みたいだけどもっとずーっと陸から延びて海上で突然終わる。
地図を眺めたら近くの空港の滑走路の直線上にあるのがわかり、誘導灯的なものを設置するための場所だろうと推測した。
昨日その空港から飛行機に乗ったとき一生懸命外を眺めてたぶん推測は当たってると思うのだけどなんて呼ぶのだろう。
進入灯橋梁というのでいいのかしら。
お話しするにはログインしてください。
Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
名前の分からないもののことを語る
名前の分からないもののことを語る
下腕(かわん)って言いませんか? でも今日から手羽先が刷り込まれました。