お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:star-gazer
今日買った本のことを語る

イタリア語…
自分のイタリア語(声楽部)があまりにあれなので普通のイタリア語の本を買ってみた。
さっそく冠詞で泣きたくなるけど、中性がいないだけドイツ語よりましだと思う。
それに一応見分けるルール(もちろん例外はあるにしても)があるし。

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

マテリアルの力学的信頼性 / 榎学
再入門・材料力学基礎編 / 沢俊行

セラミックス、結晶成長、超伝導、磁場、スパッタ薄膜、その他と大学院~会社員では実験してきたけど、
材料屋の基本は材料選定と材料物理学(広義の)だと思うので買ってしまいました。10年遅い。

ねじ作るのに鉄を選んでも、鉛は選ばないでしょ。そういう点を考慮する(ことに重きを置く)のが機械工学と材料工学の大きな違いだと思います。
飛行機はアルミニウム(ジュラルミン)で作るけど、エンジンのタービンはアルミでは作らない。

コンクリート材料は建築や土木の担当なので知らぬ。

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

こちらは新刊
大栗博司 / 数学の言葉で世界を見たら 幻冬舎

ガロア理論や五次方程式と正二十面体についても書いてあるので、たのしみ。

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

昨日、三省堂書店@千葉そごうの古書フェアで買ってきた本。

村上春樹 / ノルウェイの森(上・下) 講談社
藤原伊織 / シリウスの道(上・下) 文春文庫
鶴見済 / 完全自殺マニュアル 太田出版

完全自殺マニュアルはこれを逃したらもう手に入らないと思って買いました。完全失踪マニュアルと合わせてしょうもない本コレクション。
村上春樹、藤原伊織はどちらも2冊で500円。

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

ドイツ語で手帳をつけてみるという本を使いこなせないのに日記を書こうと手を出してしまった。
書くよ…書くってば!

音楽用語のイタリア語はそのまま。イタリア語辞書はいらぬが楽典では足りないので。
イタリア語の下に英語、フランス語、ドイツ語も併記されてるのでいいかなと思って。密林のレビューも☆5がほとんどだった。

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

超伝導andマグネットをやっていた身としては核融合の行方は見逃せません。
さぁ加速しよう!

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

ちょー良かったっス!
人間ドラマで泣かされるのがMASTERキートン。
あきらめちゃダメなんだと何度この作品に出てきたことか。

これから旧作を読み直す~

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

何も出先で買わなくてもいいじゃない、と思いつつ。

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

聖☆おにいさん10巻。

さりげなくマーマに買ってもらった(・ω<)☆

id:star-gazer
今日買った本のことを語る


リンネル(表紙はあおいちゃん)
プロ野球選手名鑑(今年はベースボールマガジン社)

初めてリンネルを買いました。内容もおこもりには面白そうだし、表紙はあおいちゃんだし、ふろくのバッグも…

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

[ネットで本を買う]
今回はhontoで買いました。

村上春樹 雑文集 新潮社

(会員番号を一応隠しました)

hontoは丸善やジュンク堂などでポイントカードサービスをやっており、そこから知ったサイトです。
夜中に注文して翌日午後に届きました。

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

今日でもなく、とーちゃんに買ってもらったのだが。
表紙だけで1600円出すよね…
かっこいい…(´ω`*)

id:star-gazer
今日買った本のことを語る

母上ご購入。

猫派のわたしもたまには犬を見ます。

わたしはAneCanを。