お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
G+kodakana.hws
ラジオ/携帯ラジオのことを語る

RDR-TA0301 は幻の「DSP 版 ICF-306」なのか? 外観と性能を比較する

Ri-JAPAN RDR-TA0301

2024年3月、ソニー製ラジオが次々と終売になっていくのと入れ替わるように、突如「そっくりさん」が現れました。大分の企業「アールアイジャパン(Ri-JAPAN)」から発売された、ソニーの ICF-P27/ICF-P37/ICF-306 によく似た三つの製品で、「あきばお〜」に掲載された情報によればソニーのものと「同一工場・同金型にて製造」「意匠等、リーガルチェック済」ということになっている異例の「合法類似品」です。

今回このうちの一つ、ICF-306 とそっくりの RDR-TA0301(RDR-TA0301 B…[全文を見る]

G+kodakana.hws
ラジオ/携帯ラジオのことを語る

パナソニック AM/FM ラジオ放送受信機 RF-U150A

パナソニック RF-U150A は、前に紹介した RF-U155 の一つ前の機種で、さらに一つ前の RF-U150 からテレビ音声1〜3chの表記を除いた製品です。形状は現行の RF-U156 まで全く同じものが20年以上生産されています。

RF-U150A

RF-U150A はアナログICを可変蓄電器につながったダイアルで操作する純アナログ機で、後継機種がデジタルICをアナログなダイアルで操作するアナ・デジ機になる直前の、アナログ時代の最終機種の一つです。昨年メルカリで入手しました。

左:RF-U150A 右:RF-U155

150と155は機能、音響設計、感度などは…[全文を見る]