先日、作業用PCとして中古のThinkPad X260を購入しました。
Windows 10 Proが入っており、CPUは第6世代のCore i5でメモリは8GB、ストレージは128GBのSSDと十分なスペックとなっております。
自己満足のためにLinuxでやった方が楽な作業もあるのでArch Linuxも入れました。(まさしくTuxに相談だ!ですね)
UEFIモードでインストールしたので、パーティショニングやマルチブートの設定が手間がかかりましたがArchWikiや先人達の記録のおかげで無事にインストールできました。
お話しするにはログインしてください。
Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
パソコンのことを語る