研究者は賞が欲しくて研究してるわけではないので。
学術研究はその国の資産になると思うんですよね。
今回の受賞で学問がもたらす知的価値を大人にこそ考えてもらいたいです。
経歴はいいから研究内容と功績を説明しようね、とメディアには言いたい。科学部持ってるだろーが、と。
お話しするにはログインしてください。
Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
ノーベル賞のことを語る
ノーベル賞のことを語る
100年後に人類の役に立つかどうかがようやくわかるような研究だと小柴先生は申しております。
なんでモノには重さがあるのかって話ですよ。
詳細解説はNewtonの特集記事に期待。
いや、ほんとに今年は意外。