終始乗客がわたくし独りだったのは気分が良い。
…この路線大丈夫だろうか……
お話しするにはログインしてください。
Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
うつわの小ささを晒せ!のことを語る
うつわの小ささを晒せ!のことを語る
目的地がバスの終点にある。
細かく寄り道して停車する路線バスに始点から終点まで乗ると回り道に付き合わされた気がしてなんかシャク。
うつわの小ささを晒せ!のことを語る
なにかの列に一人で並んだとき
後に並んだ2人連れが前の2人連れと知り合いらしくわたくしの頭越しにハイテンションな会話を繰り広げてたいそううるさかったので後ろの2人に前を譲った。
「えっいいですよそんな」
「いえ、うるさいから先に行っていただきたいの」
「」
よせばいいのに口をついて出ちゃうのだ。
キミらの楽しい休日がわたくしの一言でなにかしらもやっとしたものになりますように
うつわの小ささを晒せ!のことを語る
混んでるけどそれなり回転してるスタバでちょっと腰を浮かした瞬間につかつか歩み寄ってきて「ここ空きますか」って訊かれたので
「さあーどうでしょうかね☆」って相手の目をまっすぐ見て答えちゃった。
ふつうに帰るところだったんだけどさあ。
がっつきすぎなのよ。
うつわの小ささを晒せ!のことを語る
スーパーのレジでうっかり非常に手の遅い人の列に並んでしまい隣の列に移ろうかと思案していたら直前に並んでいた人に先んじられたので諦めてそのまま並んでいたらこちらのレジにサポートの人が入って二人体制になり思いがけず大逆転してさくさくとお会計を済ませたところで、
わざわざ振り返ってわたしの前で列を移った人がまだ並んでいるのを確認しました。
うつわの小ささを晒せ!のことを語る
天敵レベルで大嫌いな食品を、あたかも食べるのが当然であるかのようにプッシュされると無性に毒づきたくなっちゃう。
習慣とかって捏造してんじゃねーよ! 的な。
そんな節分。
豆まきの大豆は好きなのにな。
うつわの小ささを晒せ!のことを語る
でも自分が高齢者連れてるときは後ろから煽る奴を睨み返す。
うつわの小ささを晒せ!のことを語る
エスカレータの右側で前の人が立ち止まると殺意を感じる。